まだまだ暑いですが、週末に夏物衣替え第1弾をしました。
6月にがっつりオーガナイズするも、セールで買い足したり迷っていた服を戻したりで、クローゼット溢れ気味。
MAWAのハンガーが足りなくなって、クリーニングのハンガーを使いまくり。
こうなると私的には適量を超えてますよ~のサインです。

6月のオーガナイズの様子はこちら。
LOチャリティイベントに参加~即クローゼットオーガナイズ!
クローゼットも自分の「好き」をもっと具体的に。
インプット⇒即行動!~今月2度目のクローゼット全出し!~
今回ももちろん、クローゼット全出し~!
趣味=片付け、ですが、ファッション大好きなので、クローゼットのオーガナイズが一番楽しい。
今回の分類は、
① 気に入っていて、9月以降も着たい服
② 気に入っていて、来年の夏も着たい服(クリーニングして季節外のクローゼットへ)
③ 迷う
④手放す
トップス

羽織りもの

ボトムスとワンピース

①の服は、ノースリーブのトップスは秋冬ニットのインナーにしたり、夏に冷房対策で着ていたカーディガンが初秋にちょうど良かったり、残すものが多かったです。
②の私的基準は、「クリーニング代をかけてでも、来年まで残しておきたいか」です。
クリーニング代も結構かさむので、この分け方は隠れケチな私には結構有効(笑)
③の迷う服は、ホームクリーニングして来年ご近所着にしようと思いますが、おそらくいずれ手放すでしょう。(でも今はまだその決心がつかない)
④の手放す服のほとんどがユニクロでした。
色違い買いしたスカートは、形も色も私の得意なものですが、サイズが合わず太って見えるのでさようなら~。
私は、ユニクロでのまとめ買いにやっぱり注意だわ。
写真で俯瞰して眺めてみると、ロングカーディガンはあるから買い足し不要かな、色が偏っているから違う色に挑戦しようかな、など今後のお買い物計画も見えてきます。
クローゼットの中は、クリーニングのハンガーは不要になり、MAWAハンガーのみで足りるようになったので、すっきり♪
ちなみに洋服の下の黒いかごには、バッグを収納しています。
後ろには、非常用ガスコンロなども。。

シーズンごとに30着程度がやっぱり私の適量。(部屋着、ご近所着をのぞく)
秋が深まるのに合わせて、薄手のものをここからなくし、ニットなどを入れていきたいと思います。
デパートのお洋服はもうすっかり秋冬ね。
欲しいものいーーっぱいありますが、お気に入りをじっくり厳選しないとね。
そして買ったら減らすを守り、なるべく、この定量はキープしたい!