カラーシェイプのパーソナルカラーコンサルティングを受けました! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

ライフオーガナイザーを目指すまこです。
お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!

色彩塾で、カラーシェイプのパーソナルカラーコンサルティングを受けてきました。





ずっとずっと楽しみにしていたのですが、最高にワクワクして、なるほど!と目から鱗の連続でした。
これからのおしゃれが大きく変わりそうな予感です!

診断はブルーベースのBBクリア。
似合う色ははブルー系。
以前フォーシーズンの診断でオータムと聞いていた私にとっては真逆の診断でした。

ベージュのトップスが全く似合わないことに納得。
オータムの洋服を実際お店で探すのが難しいし好きな色も少なかったので、最近は開きなおって好きなネイビーやブルーを似合わないのかなと思いながら着ていたのですが、実はベストカラーだったのです!格好良い系は得意みたいなので嬉しい~!

ファッション雑誌を読めば、一般論としてメリハリのある配色とは、なじませる配色はこう、とわかるけど、実際自分に何が似合うのかがわからないとコーディネートにに生かせない。

でも、診断を受けたことで、好きな色を自信を持って着れることがとても嬉しい!
似合う色がわかるだけではなく、私がメリハリをつけて着るとき・なじませたい時・苦手だけど好きな色を着る時・手持ちの服を生かす時、どうすればいいのかを教えて頂き、おしゃれにもっと自信が持てそうな気がしています!

診断は色彩塾の植草さんに担当頂きました。
とーーーーっても素敵な方でお話しもわかりやすく大ファンに!
そしてあの勝馬先生にも直々にパーソナルカラーを見て頂いたりメイクしていただき感激でした。
勝馬先生、パワフルで格好よかったです!しっかり本にサインも頂いてしまいました。





自分のカラータイプがわかり、思わず帰りの足でセールに直行しそうになりましたが、カウンセリングの中でまずは自分の持っている洋服の色を再確認することが必要、と気づきました。
今までは単に「紺」だと思っていた色も実はいろんな紺がある。
私の持っている「紺」に合せるには、どんな色味のものを買い足すのがよいのか。
私なりにもう一度、「色」の視点からクローゼットと向き合ってみようと思います。
色初心者の私にはなかなか難しい作業ですが・・・。
ああ、色の勉強、やってみたいな!(学習欲が抑えきれない!!笑)

ちなみに夫に「私、アクセサリーはゴールドじゃなくてシルバーが似合うんだって!買い直さなくちゃ~」と冗談で言ったら大笑いしていました。
「君がやりたいことは僕にはとても止められそうにもないから、どうぞ楽しんでね」の笑いと私は受け取っておりますよ。(基本私の好きなことを応援してくれる、そんな人なのです~)

そして、今朝は実は得意だとわかった数少ない手持ちのブラック&シルバーでコーディネート。
インプット即行動は私と強みです(笑)







オーガナイズに関するご質問、認定後のサービス(予定)についてなど、お気軽にこちらまでご連絡下さいませ。 ⇒★



 
 





人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ