お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!
今週末は、長女のお友達が来てお泊り会の予定。
うちにお友達が泊まるのは初めてなので、長女次女ともにとても楽しみにしています。
(次女もちゃっかりお姉さんたちに可愛がってもらってます。)
昨日お風呂に入りながら、お泊りだったらお風呂も入るよね?お風呂の掃除ももうちょっとやった方がいいよね?ということになり。
今朝、さっそく長女と一緒にお風呂の床の目地のカビをこすったり、お風呂の椅子をひっくり返して裏の汚れを取ったりしました。
塩素の入っていないタイプのカビ取り剤や酸素系漂白剤で歯ブラシでごしごし。
普段お風呂掃除は夫にお任せなので、私も長女とどうすれば落ちるかなあと実験感覚で色々試してみましたが、なかなか楽しいじゃないの~。

朝学校行く前によく頑張りました!
残りの掃除の役割分担も決めてくれました。
子供は子供部屋と洗面所担当、パパはは寝室とリビング担当、ママはキッチン担当だそう。
うんうん、ママに「片付けなさい!」と言われると反発しますが、自分で考えてられるのは素敵ね。
我が家では、お友達が来る前の準備からお泊り会です!
もちろんお友達が帰ったあとの片づけまでやって、お泊り会終了ですよ(笑)
ママとパパもサポートがんばりますっ。
◆
オーガナイズに関するご質問、認定後のサービス(予定)についてなど、お気軽にこちらまでご連絡下さいませ。 ⇒★
人気ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ
シンプルライフ ブログランキングへ