おうちお縁日を楽しみました。 | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

ライフオーガナイザーを目指すまこです。
お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!

週末の家族の遊び。(私が寝込む前のお話しです)

姉妹揃ってお祭りが大好き。
(おみこし担ぐとか粋な方ではなく、もっぱら出店のゲームや菓子を楽しむ担当ですが。笑)

そろそろ夏祭りがあちこちで開催され、毎週のようにはしごをする予定がみっしりですが、待ちきれないようで「おうち縁日をしたい!」と長女が言い出しました。





色々準備の構想もあったのですが、週末は朝からのんびりしてしまい、結局始めたのは夕方から。

それでも、「お祭りと言えば夕飯は焼きそば!」ということで、パパと子供達でお料理。
長女はニンジンを切る包丁さばきもなかなかのもの。
次女は「キャベツ切るの楽しい!」と大はしゃぎ。
キャベツは包丁なしで切れるので、小さな子にもいいですね。

長女プロデュースで、パパが「焼きそば屋さん」、子供達が「射的」と「スリッパ飛ばし」私が「デザート屋さん」ということになりました。

なかなか良く考えたなと思ったのが、押入れ収納を利用した射的。
段の上に的が乗っていて、お手玉を投げて当てていました。




ふふ、この押入れは先月大改造したばかり。
「物少ないといいでしょ?押入れ片付いていると遊ぶのにも便利だよね~♪」とここぞとばかりに、私はドヤ顔でしたよ(笑)

本当はこの日の朝、子供たちに遊園地でも行く?と誘ったのです。(真夏の外遊びは辛いので、まだ涼しい今のうちにと思って)

でも子供が「遊園地よりおうちお祭りしたい」と。(結局始めたのは夕方だったけど!)
絶対遊園地に行きたがると思っていたのですごく意外でしたが、どこかにお出かけするより、おうちで家族で遊ぶだけで楽しいこともまだまだあるね。
わざわざ旅行に行っても、一番楽しかったのは「帰りに寄ったいつもの公園!」とか言ったりするアレと同じ感じですね~。(笑)

それにしても今年初の浴衣姿。たまらなくかわいかったなあ~。
親ばか日記にて失礼いたしました。




オーガナイズに関するご質問、認定後のサービス(予定)についてなど、お気軽にこちらまでご連絡下さいませ。 ⇒★



 
 





人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ