ママが寝込んだら、家族に頼ってみましょ。 | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

ライフオーガナイザーを目指すまこです。
お片付けから、ママの自由と子供の自立を応援しています!

実は日曜日、発熱と頭痛で珍しくダウンして寝込んでいました。
基本、元気が取り柄ですが、忙しかったから疲れが溜まっていたようです。

たとえ自分の体調が多少悪くてもゆっくり休んでもいられないのが世のお母さんの辛いところですが・・・
ちょうど日曜日だったので、私はこれ幸いとしっかり寝込ませて頂きました。

朝、頭ががんがんして起きれなかったのだけれど、パパと子供達でご飯作って食べて、「公園行ってくるね」「図書館行ってくるね」「お昼食べに行ってくるね」「何か食べたいものある?買ってくる?」と声をかけてくれ、ええ、ママが何もしなくても全く問題なし(笑)

ゆっくり起きたらちゃんと私の朝ごはんも用意してくれていたり。
シンプル簡単ご飯で写真を載せるか迷いましたが(笑)
(余談ですが、納豆にはクリームチーズを入れるとまろやかで美味しいです!)




洗濯機も2回回してシーツやタオルケットも洗ってくれていたみたいだし。

夕方起きたら、パパと次女でアイロンまでかけてくれていました。
私が散々溜めた、子供のエプロンと私のシャツ山盛り!
アイロンは元気でも苦手なのでありがたや~。





お夕飯は私が前の日に仕込んでおいた鶏ハムが大好評!
茹で汁に卵を溶いたスープもとっても美味で、弱った体に栄養が沁み渡りました。





ママが寝込んでも、「ママご飯は?」とか「ママあれどこ?」など聞かれることもなく、家のことが回っているって、ああ、やっぱり素晴らしい♪

夫には負担をかけてしまって申し訳なかったけど、イヤイヤやっている感じでもなく「今日は頑張ったからビールもう1本飲んじゃおうかな~」と陽気な感じだったので、なかなか達成感もあったようです(笑)

世のお母さんたちも、体調が悪いときは頑張りすぎず、家族にお任せしてしまうのもたまには良いと思います!
具合が悪いと、夫の洗濯物の干し方がどうとか、キッチンを汚されるのがいやとか、細かいことが気になりませんから。
男性も口出しされず、任せてもらったら、案外やる気になるのではないかな。
それは子供も一緒と思います。

ちなみにうちの夫も元々家事が得意だったわけでもなく、料理自慢なわけでもなく。(料理写真をご覧になればわかるかと思いますが。笑)
子供が一人だった頃は私が育児と家事のほとんどを担っていました。
でも、次女が産まれて二人育児が大変で私の不満が爆発し、そこから数年かけてちょっとずつ夫婦の関係を修復しながら、夫が家事をするようになって、今に至ります。

お願いしたら口出しはしない。多少の不満はあっても「やってもらえるだけありがたい!」
大丈夫、だんだん、クオリティはあがってきますよ~。


オーガナイズに関するご質問、認定後のサービス(予定)についてなど、お気軽にこちらまでご連絡下さいませ。 ⇒★



 
 





人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ