ライフオーガナイザー 1 級認定講座を受講中!! | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

まこです。

ライフオーガナイザー 1 級講座を受講中です。
週末に2 回目の講座を受講してきました。





好きなこと×学び×素敵な仲間=私にとって最高の組み合わせ。
様々な個性のある同期の皆さんとも少しずつ打ち解けてきて、これからがますます楽しみ。
ブログ読んでます、というお声もちらほら頂いて嬉し恥ずかし~!
(みなさま、一方通行は寂しいのでぜひぐいぐいコメント残してね!!)

講座2回目はプロとしての実務的なお話しがてんこもりで、先のことを考えるとワクワクが止まらない!
お友達やそのお知り合いのオーガナイズのお手伝いをしているところなので、自分なりに具体的にシュミレーションしています。


また、講座の日は私は朝から 1 日不在でしたが、我が家はママがいなくても問題なく回り、ありがたい限り。
子供達は大好きなお友達と大好きなお料理教室に行き、帰りに公園でみんなで遊び、大変楽しかったそうです。
夫は習い事の送迎、公園の付き添い、朝から洗濯機回して、取り込んで、保育園にシーツを掛けにいき、お風呂を洗い、夕飯を作ってくれていました。
家に帰ってご飯ができて、お風呂も沸いてて、家族はご機嫌で、あとはのんびりするだけって最高!

ちなみに 1 級講座を受けたらと背中を押してくれたのも、講座費用を結婚記念日のお祝いでプレゼントしてくれたのも夫だったりします。

講座翌日から早速復習や課題のイメージを考えていますが、なかなかヘビーそうです。テストもあるし!
まずはごちゃごちゃしている頭を整理がてらどんどん書き出していこうと思います。
仕事と家庭と両立しながらの勉強時間の捻出も課題だわ!

でも家族にここまで応援してもらったら、私も本気で頑張るしかないな。
そして家族孝行にも励みますっ。







人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ