お片付けの一歩先にあるお楽しみ | 【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

【忙しいママ応援団:東京】ワーママオーガナイザーの楽家事・楽オーガナイズ・楽育児でママに自由を!

7歳と5歳の姉妹を育てるフルタイムワーママが、ライフオーガナイザーにもなりました。
3足のわらじの両立していますが、家事は平日はほぼ朝だけ、夜は自由時間。
週末もあんまり家事はしません。
目指すは家族で過ごす時間と自分の自由時間を作る事!

お片付け、という意味ではだいぶ家の中はすっきりしてきましたが、インテリア的にはまだまだ道なかばの我が家。

今のテーマは、シンプルな「統一感」。
少しずつ、暮らしの中にお気に入りを増やしているところです。

たとえば・・・


キッチンの石鹸ボトルを無印に。(洗面所で同じものを使用中)





洗面所のゴミ箱を白くてより小さなものに。
(茶色のゴミ箱は寝室で再利用。)





市販のティッシュはカラフルなものが多いですが、落ち着いた色味のスコッティを発見!
(ダイニング用にお洒落なテッィシュケースも探し中ですが、子供がいるとあちこちにテッィシュを置いているので、やっぱり色味は大事。)





市販の洗剤ボトルはラベルを外してシンプルに。





部屋のルームスプレーも好きなビジュアルのものを。
ペパーミントが爽やかで、子供の車酔い対策にも良さそうです。





インテリア初心者なので一気におしゃれにはなりませんが・・・
コツコツと家の中を自分のイメージにあわせて変えていくのが楽しくてたまりません!
お片付けの一歩先にあるお楽しみですね!

先日家計簿の記事を書いたばかりですが、こういうお楽しみのためのお買い物は私にとっては生きたお金の使い方なのでOK!(もちろん買いすぎ注意でね>自分!)












人気ブログランキングへ


掃除・片付け ブログランキングへ


シンプルライフ ブログランキングへ