グリッドインパクション |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

ヱヴァンゲリヲンに出てきそうですが、グリッドインパクションって知っていますか?

 

その前にチャチャの話を少し。

 

粒便が続いているチャチャですが・・・・

病気では無いようです(私見)

 

何故なら粒便と言っても殆ど分かりません。

一見、通常便ですが、潰すと1~2粒のシードが確認できる程度なのです。

先週は潰さず目視でシードを確認できる便もあったのですが、今週はほぼナシ。

 

前記事にも書いていますが、仕草や体重、食欲等々、何一つ変化がない。

 

 

本日も「ピ!」と短く鳴いてずっと遊んでいます。

チャチャの「ピ!」は機嫌のよい証拠なのです。

 

 

原因は?

換羽はあったけど、すぐ止まったし・・・

年齢的なことかな・・・

ん~~分からん。

 

多分、病院へ行っても整腸剤が出て終わりだと思います。

 

何度もお話ししているように、小鳥にとって鳥専門病院は万能ではないというか、気休めみたいなものだとさえ思っています。

もちろん、決定的な症状が出れば、それなりの薬が出るので病院へは行きます。

チャチャで言えば、粒便+黒色便だったり、尿酸の異常があったり、嘔吐があったり、体重減少があったりetc

しかし、な~~にも無い。

 

筋胃に問題があるのかもしれないけど、CTを撮れる訳でも、開腹して調べることも出来ない。

 

結局、整腸剤出しますので様子を見ましょう、となるハズです。

だから、意味がないので今ところ、病院へは行かないのです。

 

今回の粒便に関して・・・

少なくとも、突然、具合が悪くなりました、なんてことには絶対ならない。

変な話、鳥たちの体調管理や体調の見立てには自信があるので、こうやって記事をUPしています。

自慢ではなく、参考にしていただきたいという思いです。

 

 

そして、グリッドインパクションに戻ると。

 

鳥は筋胃にグリットと呼ばれる砂を持っています。

もちろん、体内から派生したものではないので、外部から食べて蓄えるのです。

例えば、塩土、ボレー粉、カットルボーン、サンドパーチの砂etc

その砂を使って、シード等のエサをすりつぶしています。

 

昔はね、塩土が推奨されていました。

今でも売っていますが、土に塩やボレー粉等々を混ぜた・・・見た目もそのまんまの土の塊りです。

ところが、近年、塩土はNGとされています。

 

理由は塩分を取りすぎる可能性があること、

そして、グリッドインパクションを起こす可能性があることです。

 

グリッドインパクションとは土を食べ過ぎることで、筋胃に砂が充満し消化不良になります。

消化不良は少し違うかな?

もっと深刻な状態です。

人間で言えば、食べ物が詰まる腸閉塞のような状態です。

膨羽、嘔吐や絶食便等々が見られます。

 

早急に適切な治療をしなければなりません。

こういう時は鳥専門病院です。

 

当家の場合、当然、塩土はありません。

ボレー粉を常設して、鳥たちの判断?に任せている状態です。

ボレー粉は筋胃に長時間留まることが出来ないのです。

何故ならカルシウムの塊りなので砂と違い溶けていくからです。

 

知ってましたか?

 

塩土・・・は止めた方が良いという話でした。