遠~~いな~
アキクサインコのハルのお気に入りは壁掛け時計。
文鳥のシルバはもちろん、同じアキクサインコのチャチャも絶対止まらない。
ん?寝てるね。
リラックスできるのならどこでもどうぞ。
酷暑が続いていますが、皆さん鳥たちの飲水はどうしていますか?
クーラーが効いているとは言え、当家では1日に1~2度の飲水交換をしています。
ただの水ならば、それほど気にすることはないのですが・・・
何度かお知らせしていますが、当家の飲水にはネクトンBIOもしくはネクトンSが必ず入っています。
それプラス、コスモスラクトという乳酸菌生成エキスも入っています。
見た目は↓
文鳥のシルバは5年以上
アキクサインコのチャチャは4年以上
同じくハルは3年以上
つまり、一人餌に移行してから、ずっと黄色の飲水です。
鳥たちは黄色の飲水が当たり前なので違和感はありません、多分。
(ネクトンを水に溶かすと黄色になります)
その効能ですが・・・
良く分からない。
少なくとも問題はない。
文鳥のシルバやアキクサインコのチャチャは病気になったことはない。
ハルに関しても過去に嘔吐はあったけど、いわゆる感染症になったことはない。
病院とは無縁の生活を続けています。
そういう見方をすれば、健康に一役買っている可能性はあると思っています。
アキクサ達はシード食なので、青菜とは別に、栄養素を補完するためのサプリメントという位置づけなのです。
何も心配せず、ただ放鳥を見守る。
こういう時間が長く続くようにしたいと思っています。