沖縄大好き、沖縄行きたい。
久しぶりの更新でハイテンションになっている訳ではありません。
あっ、鳥たちは元気いっぱいです・・・が・・・少し悲しいことが・・・
それは飼い主的な話なので、結局元気なのは変わりありません。
今日はカテ違いを承知の上の沖縄話。
私は九州(大分)の出身です。
父親が釣りを趣味にしていたのもあって、子供の頃から海が大好き。
それも、綺麗な海が!
大分って綺麗な海ばかりなのです。
だから、神奈川に暮らすようになっても私的に綺麗な海は必須。
必須というと語弊がありますが、四半世紀以上、近くの江ノ島や鎌倉の海に入ったことはありません。
否定はしませんよ、賑やかな海が好きな方にとって鵠沼や由比ガ浜は最高です、THE湘南。
でも、私にとって海とはエメラルドグリーンなのです。
そんな、エメラルドグリーンの海に囲まれているのが沖縄ですが、台風がよく来る 泣
沖縄旅行を計画した場合、旅行代金が安いのはオフシーズンの冬、台風の多い9月~10月前後、そして梅雨時の5月中旬から6月中旬。
冬を除けば、上記期間なら海に入ることが出来ます。
今の時期は天気に期待でき無い分、台風が来ないハズなのですが・・・
今回、来てしまった。
沖縄に来る台風って速度が遅く勢力が強いので、旅行が台無しになることもシバシバ。
もう、数十年前の話ですが、3泊4日で沖縄に行ったのは9月下旬。
9月の沖縄はギャンブル性が大。
旅行代金が激安で海には問題なく入れるのですが、台風に遭遇してしまう可能性も高い。
そして・・・遭遇してしまったのです。
ギリギリ羽田から飛んで午前中に到着。
ちなみに午後からは欠航。
もうね、ずっ~~と台風 笑
(当年最大の勢力の台風でした)
空は真っ黒、海は・・・波がない?
だから初日はホテルのプライベートビーチで泳ぎましたよ。
誰も泳いでなかったけど・・・
誤解の無いように言うと沖縄には至る所にリーフがあるので、台風の高波を防いでくれるビーチもあるのです。
さざ波すらなかった記憶があります。
でも2日目は風が強く諦めました。
そして、3日目の午前中・・・
最大勢力の台風が直撃する寸前・・・
レンタカーで街に出てみました。
九州出身なので強めの台風には慣れているという自信があったのですが、
(今に思えば無茶をしたものです)
乗用車のハンドルが風で取られるのです。
真っすぐ走るのが難しい状態。
もちろん、すぐホテルに戻りました。
その晩、ホテルの高層階に泊まっていたのですが、一晩中揺れていました 笑
暴風でホテルがしなっているのです。
いや~~台風怖え~
でね、帰る4日目の午前まで飛行機は欠航。
しかし、私の乗るのは午後便。
つまり、普通に帰れたのです。
キャンセル待ちをする必要は無かったのですが、良いのか悪いのか分からない沖縄旅行でした。
沖縄の海は色が綺麗だし、景色も違うし、もう最高。
弾丸でもいいから、近いうちに行こうかな?
そうそう、関東や中部にお住まいの方は沖縄でなくてもエメラルドグリーンの海を簡単に?見ることができます。
上記、上から3枚目までは沖縄の写真ですが、下の2枚は下田(静岡)で撮影したものです。
下田の海も大好きです。
子供が小さい頃は頻繁に行っていたのです。
おわり