年末(12/27)に産卵(無精卵)をしたアキクサインコのチャチャ姉さん。
翌12/28の空腹時体重は48.2g
直ぐに産むことは無いだろうけど、これはマズい。
チャチャの場合、46gを超えてくると要警戒なのです。
可哀そうではあるけど、行った施策が「最恐のヨウ素」作戦。
これは、絶大な効果がありました。
空腹時体重は
47.0g→46.5g→46.0g・・・・と下がり続け
本日の空腹時体重は44.8g
発情による多飲で水糞がず~~っと続いていたのですが、なんと、本日はほぼ乾燥糞をしています。
放鳥時も怪しい行動はなし。
発情ポーズも激減。
ただ、これが本当にチャチャの為になるかは分からない。
3歳弱で健康体、当然、発情は自然の摂理。
無精卵であっても、適度に産む方が良いのでは?とも思うのです。
でも、やはり、無精卵は負担になる筈。
いろいろ悩んだ挙句のストレス作戦ですが・・・・
本人は至って普通に元気。
ここ最近のお気に入り。
豆苗の新芽のみ食べ続けています(笑)
本日撮影↓
柔らかいとこは美味しいね。
ちなみに豆苗は発情を促進させると言う話がありますが、
まったくもって事実無根です。
以前、記事にしましたが豆苗は無罪なのです ^_^
フワフワな羽繕いは花のよう↓
光沢、質感、色合い、全てが健康的です。
なんか憑き物が落ちたように、マッタリ寛いでいます。
超攻撃的性格が勝ち気程度にダウンして、
巣作り行動をやめて、
多飲傾向が改善して、
きっかけはヨウ素容器なのは間違い無いけど、ここまで激変するかねえ。
いつまで続くか分からないけど、注意深く見ていこうと思います。