発情終了? |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

私事なのですが・・・・

昨日は体調が悪く、朝から頭痛、嘔吐等々で散々でした。

 

当家の放鳥は日に4~6回。

その中でも、午前10時の放鳥は鳥たちにとって一大イベントです。

最低でも60分、長ければ120分の放鳥になります。

鳥たちの体内時計にしっかり刻まれていますので、午前10時になると毎日、出せ出せコールの大合唱!!

 

でもね、昨日は放鳥管理者の私がダウンしていました。

鳥たちの居るリビングで行き倒れのように動けなかったのです。

 

まあ、そんなことは鳥たちには関係ない(笑)

倒れている側で、出せ出せコールをしています。

 

絶対、無理。

カゴの扉を開ける気力が無い。

 

と、思っても鳥たちに通じる訳もなく。。。

 

結局、放鳥~~

 

狭い鳥カゴで一生懸命出して、出してと鳴かれると、飛ばさせてあげたいのです。

当然、窓も閉まっているし、危険な物もない、鳥たちの監視くらいは何とか出来る・・・のか?

 

すると、いつもは颯爽と飛び回る鳥たちが飛ばない。

倒れている私に群がってくるのです。

ん、心配してくれている?

それとも、私が餌に見える?

 

折角の放鳥時間なのに、3羽とも側に居てくれました。

正直に言えば、カジカジされたり(アキクサインコ2羽)、軽く握った手に潜り込もうとしたり(文鳥)・・・

少し迷惑だったのは内緒です。

 

 

本日は体調も回復したので、試しに昨日と同じように倒れてみたのですが・・・

完全無視 (T_T) で、飛び回っている。

バレてる?・・・鳥って、すごいな (笑)

 

そして、本題に入りますと、アキクサインコのチャチャ(♀)の発情が終わったかな?

ここ、4~5日の空腹時体重は44gです。

ハッキリ言って病気?というくらい、低下しました。

一時期、いや、ここ1年以上は45g~46g(空腹時)で、日中の体重は46~48gだったのです。

それが、44g(空腹時)、日中は45~46gになったのです。

 

通常、発情が終わると体重減少が起こります。

発情行動というか、メスのポーズはそれなりに行っていますが、発情は終わったと考えています。

少なくとも、卵を簡単に産む状態ではないのは確かです。

 

長かった~~というか、よく止まったな~~というのが本音です。

 

その原因を考えてみますと・・・・

 

・嫌いな玩具をカゴに入れてストレスを与えた。

・餌の脂肪分を落とした。

・ハルのカゴに入れないようにした。

・季節の関係?等々

 

当家の場合、餌は常に好きなだけ食べられるようにしています。

発情抑制や体重管理としては良くないのは分かっています。

しかし、鳥の消化構造を考えれば、いつでも好きな時に、自分のペースで食べて欲しいと思ってしまうのです。

また、文鳥のシルバはクチバシが無いため、餌をすくって食べますので、餌箱が満杯でなくてはなりません。

アキクサインコのハルは体質的に少し気になることがあるので、餌の分量管理はしていないのです。

 

ただ、アキクサインコのチャチャは超健康体ですので、餌の分量管理は出来たのですが・・・

遅ればせながら餌を変更したというのが、発情終了?の要因の一つになっていると思います。

通常の混合シードに比べると、今回の混合シードは明らかに軽く、種類が多彩なので本人的には物足りないかな?

でもね、相変わらず食べ放題にしていますよ。

 

何もない1日は本当に良いですね。

人間ってわがままだから、良いことがないとつまらないと思ってしまいますが、

悪いことがないというのは、それだけで十分幸せなんですよね。

 

チャチャ姉さんは今朝、気持ちよさそうに水浴びをしておりました。