ワサワサガサガサ |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

アキクサインコのチャチャ姉さんが水浴びをしました。

 

 

まあ、久しぶり。

ここ2か月くらいしていなかったかな?

水浴びに誘導するまで、20分。

 

そして、もう一羽のアキクサインコのハルは・・・

水浴び嫌いを通り越して、意味わかんない!!らしい。

生後5か月で雛換羽も殆ど終わりましたが、いまだに水浴びをしたことがありません。

 

霧吹きを使ったことがあるのですが、ただただ嫌がるだけ。

霧吹きをかければ濡れますよね。

普通は、バサバサというかブルブルして羽繕いをやるはずなのに、

濡れ雑巾のように、ぼーっとするだけ。

 

まあ、自然で暮らしている訳ではないので、ダニや必要以上のゴミがついているとも

思えないし、いずれ、いつか、きっと、水浴びをしてくれると思っています。

 

そんな、ハルは今日も冒険大好き。

 

 

↑ピントが合っていないのですが、クッションを滑り落ちながら、翼を広げて着地ポーズ。

 

かと思えば、LEDライトの傘に止まろうとするのです。

まるで光に吸い寄せられた蛾の様です。

(本日が初挑戦)

 

 

良識ある鳥は、こんなところに止まろうとしないのだけどな~

何度も何度もチャレンジしたけど、ツルツルして止まれない。

 

 

例えば、驚いて逃げ場がなくて止まろうとするのなら分かるけど、

ハルは止まりたいからチャレンジするのです。

そう、そこに電球の傘があるから!!

 

で、失敗して向かった先は、壁掛け時計。

 

 

もうほんと、ワサワサガサガサ。

落ち着くということがないのです。

個体差なのでしょうが、アキクサインコって大人しくないですよ。

走り回って、飛び回って、冒険大好き、呼び鳴きも良くします、あくまでもハルの場合ですけどね。

 

↓この写真はある程度ピントが合いました。

 

 

ちなみに、止まっていたカレンダーから私の肩へ飛んできた瞬間を撮っています。

(ハルは超不安定な紙のカレンダーの縁に止まることができるというか、好きなのです)

 

午後の放鳥(14~16時)はまったりする時間もあるのですが、

午前の放鳥は、ほぼほぼ冒険にあてています。

 

ワサワサガサガサの話でした。