アキクサインコのハルが生まれて3か月になります。
生後3週間弱で当家に迎えたのですが、ハルには驚かされることばかり。
アキクサインコのくせに大胆不敵、動きが文鳥並みに速い。
そして・・・きちゃない。
まあ、汚いのは何処でも止まるので仕方ないのです。
当家の掃除が行き届いてないというのは否定しませんが、
普通、丸い壁掛け時計には止まりませんよね。
怖いとか、怪しいとか、そういう感覚は無いのかな?
文鳥のシルバやチャチャは止まる場所が決まっています。
人間に止まる以外では洗濯ハンガーをメインに、せいぜい5~6か所。
ところがハルは10か所以上。
ハルしか止まらない場所は、レンジ、オーブントースター、ぬいぐるみ、エアコン等々
そして、本日、新たに壁掛け時計が加わりました。
こういう恐れを知らないパイオニアが自然界では、新しい餌場を見つけたり、
仲間を導いたりするのかもしれません。
話が少し脱線しましたので戻しますと、
生後3か月のハルの空腹時体重は40.7gです。
先日から始まった雛換羽は現在も順調に続いています。
雛換羽はゆっくり2か月ほど続くはずなので、秋を迎えるころには綺麗な姿になると思います。
そして、そのころには性別もハッキリするはずです。
ちなみに、生後1か月のころのチャチャの空腹時体重は34g前後でした。
小さな小さなチャチャはいつの間にか、空腹時体重43gの立派な体になりました。
発情が止まれば、41g程度になると思います(多分40gちょっとが適正)
そして、ハルの生後1か月の空腹時体重は40g前後。
単純に比較すれば、最大50g近くまでいっても良いと思うのですが、
体つきは大きくないので、そこまでは行かないはずです。
以前からお話ししているように、45g前後だと思います。
そんなハルやチャチャは本日も元気です。
放鳥が長くなると、チャチャのカゴに交互に入って水を飲んで餌を食べています。
お互いしゃべりながら、交代するんです。
相変わらず仲良しです。