鳥の診療費 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

本日もアキクサインコのチャチャとハルは元気いっぱいです。

 

 

いつまでも、元気でいてくれること、それが飼い主の願いです。

ハルに関しては相変わらず気になることもあるのですが、それを吹き飛ばすほどの

快活さがありますので、様子見が続いています。

 

 

もちろん、少しでも病気の兆候があれば病院へ行きます。

 

本題に入りますと、鳥の診療費(診察費)ってどれ位が適正だと思いますか?

 

最近、ブログで診療費を公開している飼い主様の内容を拝見したのですが、1件はすご~~くお高いのです。

そして、もう1件は・・・微妙。

 

ちゅらの通院時の診療明細を見返してみると・・・・

(鳥専門病院への通院)

 

再診料:800円

内服薬:1000円

調剤料:300円

糞便検査:500円 等々です。

 

内服薬は5種類前後の薬を調合していましたので、調剤料がかかってしまう様です。

ちなみに、診察時に爪が伸びていると、速攻で切ってくれます。

もちろん、爪切り料は0円です。

 

通常、2000円~3000円で収まります。

 

ただ、当家の場合は強制給餌の為のシリンジやカテーテル、病院専用のパウダーフード等

購入していましたので、その分は別途かかりましたが純粋な診察は上記金額です。

 

診療費としては当家の場合、最安の部類だと思いますが、鳥専門病院以外で高額な場合は注意する必要がある気が・・・します。

 

飼い主の気持ちとしては、高額であろうと、しっかり診察をしてくれれば良いのでしょうが。

 

あくまでも個人的な感覚ですが、健康診断(そのう検査、糞便検査)で5000円を超える様なら高い気がします。爪切り料について考察すれば、それなりのリスクがある又は技術的に熟練していない為もらう。もしくは、病院の売り上げの為にもらうということだと思います。

ちなみに当家の主治医の病院でも大きい鳥の爪切りは有料です。

どこからが大きいかは分かりませんが、アキクサインコや文鳥は無料です。

 

参考までに。