アキクサインコの雛の体重 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

雛の体重の前に、当家のお嬢様、チャチャの体重についてですが

空腹時体重、40.5gを維持しております。

 

 

少し前は41.5g程度だったのですが、少し痩せました。ただ、何か問題があるわけではなく健康体です。

強いて体重減少の原因を探せば、多分、放鳥のしすぎです。

もしくは、ちゅらの死が関係している可能性もありますが・・・・

 

何度もお話ししているように、当家の場合は1日に4~6回の放鳥をしています。各放鳥時間は1時間~2時間。

放鳥時間が長くなると、文鳥のシルバはおなかが減ってカゴに帰っていくのですが、チャチャは帰らない(笑)

とにかく、外に居たいのです。

そんな放鳥中のチャチャを観察していると、だんだん糞が小さくなっていきます。

鳥特有の消化状態がよくわかります。

 

だから体重が少し減っていますが、小柄な個体なので問題はなく健康です。

 

そして、雛の体重ですが、

生後18日の空腹時体重は34gでした。

1回のさし餌は7g前後を食べますので、さし餌後は軽く40gを超えます。

満腹時の体重はあてにならないので、空腹時体重が重要な成長指針になるのです。

当家に迎えて6日目になるのですが、今現在の空腹時体重は38.5gです。

 

6日間で4.5gの増加になります。

生後3週間を越えてきたのですが少し小さいかな?

食欲は旺盛なので心配していませんが、メスなのかもしれません。

 

そんな、雛の給餌時間が近づいてきたのでプラケースをテーブルに置いておくと・・・

やってきたのは、雛大好きなチャチャ。

ケースの前で行ったり来たり、ケース越しにカジカジして仕舞には片足立ちで番をする始末です(笑)

普通は高いところや止まり木で片足立ちをするのですが、雛の側の

平地?で片足立ちって・・・・どれだけ側に居たいの?

 

 

そんなチャチャなので、雛への給餌を手伝ってくれます↓

本当は邪魔なのだけど・・・

 

しかし、この仕草はなんだろ?

パウダーフードを食べるわけではなく、給餌に合わせて

スプーンの端を咬むのです。

 

 

これって、本当に手伝っているのかな?

もしくは、自分が給餌をしている気分になっているのかな?

 

チャチャはメスで、メチャクチャ気が強くて、文鳥のシルバ(オス)には塩対応。

でも、こんな仕草を見せられると、飼い主としては抱きしめたくなります。

まあ、アキクサインコなので触られるのは嫌いなのですが・・・

 

そして、給餌が終わると雛をカジカジ。

 

 

まるで、お母さん?お姉さん?です。

 

この調子ならチャチャは、しばらくすると人間と距離を置くようになるかな?

 

でもね、それは大歓迎。

だって、言葉の通じる鳥同士が一番でしょ。

そのために、雛を迎えたのですから。

 

 

おわり