ここ最近、毎日更新を続けています。
それは・・・
同種多頭飼いに再チャレンジした模様を皆様に見ていただきたい、
雛の成長過程を細かく記事にして残したいというブログ本来の目的との
2本立ての要素を持っている為であります。
それで早速、雛の記事なのですが・・・・
↑こういう寝方は止めろ!!
ほんと、心配。
行き倒れのようではないか!
こんな寝方をされると、心臓が止まりそうになる。
でもね、生きてる。
せめて、これくらい↓
出来ればこれくらい↓
↑これはこれで、クタッとして怖いか・・・・
そんなこんなで、雛は予想を上回って成長しています。
もう少しして、外に出していこうと思っていたのですが、
羽ばたき練習を微妙に始め、プラケースから逃走する仕草も始めてしまいました。
よって、昨晩の給餌前に散歩をさせてみたのです。
すると、少しぎこちないながらもアキクサらしく歩いて行きます。
どこへ?
ねえ、ねえ、どこへ行くの?
よろめきながら翼をスサーっとして、大きく伸ばして、トコトコ歩いて行きます。
チャチャはずっと雛の側をついて行きます。
そんな雛は、たまに餌を求めてピピピピ・・・と鳴くのです。
そうしたらね、チャチャが一生懸命、鳴くのです。
赤ちゃん語?なので、言葉は通じていないかな?
でもね、チャチャは一生懸命、雛に話しかけているのです。
まるで、ちゅらとチャチャの散歩シーン見たいです。
たった1か月、長い1か月?
チャチャは何を感じていたのか分かりません。
きっと、ちゅらのことを忘れたわけではありません。
でもね、きっと、すごく寂しかったのだと思います。
だから、雛のことが大好きで、心配で、ずっとついて行くのです。
あまり長い時間は雛が疲れてしまうので、プラケースに戻すと、
チャチャがプラケースに入って、カジカジしているのです。
なんだか、涙が出そうです。