アクセス解析からの思い |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

このブログのアクセス解析を行うと、

「アキクサインコとやさぐれ文鳥」と

「アキクサインコとは」という2件の記事に比較的多くのアクセスがあります。

 

調べてみると、アキクサインコやアキクサインコとは、を入力するとヤフー検索では

トップページに、上記の記事が出てきます。

 

どうやら、検索から記事にアクセスしていただいたようです。

少し前の記事だったので、不思議に思っていましたが納得しました。

*地域によって検索結果の変動はあるはずですので、あくまでも神奈川での検索結果です。

 

アメブロのおかげで、検索上位に表示されているのだと思います。

 

そんな中、もう1件の記事がヤフー検索上位に来ています↓

「小鳥の嘴(くちばし)が折れたり(損傷)、脱落した場合の対処方法」

 

この記事の場合、以前にもお話ししましたがいくつかのワードを組み合わせます。

例えば、「文鳥 嘴 脱落」や「くちばし 怪我」等々です。

そうすることで、検索トップページ最上位に表示されます。

ちなみにこの記事は、本気で(言い方がおかしい?)検索上位に表示されるように

書いています。例えば、事故、ケンカ、くちばし、怪我、脱落等々、のキーワードを

しつこく使いつつ、別の言い方や漢字、ひらがな等々も使っています。

 

目的はただ読んでもらいたいという訳ではありません。

 

通常、くちばし、怪我、脱落、折れる・・・・なんて検索する訳がありません。

中には興味本位で検索をする方がいるかも知れませんが、ほとんどの方は

そういう状況(愛鳥の嘴の怪我)に遭遇されて怖くて、悲しくて、困って、

検索をされているハズです。

 

だから、もし、事故やケンカで嘴が折れても、脱落しても、

諦めないでほしいという思いからの記事です。

 

クチバシが折れたり、脱落したりして一番苦しいのは愛鳥です。

飼い主がしっかり希望をもって支えられるように、その手助けになれれば・・・

そう思っています。

 

文鳥のシルバは今日も元気です。

 

 

↑饅頭が飛んでいる訳ではありません(笑)