昨日はずっと鳥たちと過ごしていました。
改めて思ったことは・・・・
アキクサインコって、人間が居なくても全然平気。
一人の時間が大好きみたいです、寂しい・・・
でも、散歩をさせるとそれなりに、相手をしてくれるのが救いかな?
一方の文鳥のシルバは、人間がいないと寂しくて死んでしまうかも?
当家は1羽飼い(文鳥)なので、とにかく人間大好き!
優先順位の低い私といえども、家族がいなければベッタリ(笑)
とにかく、めちゃくちゃ可愛い。
クチバシを持たないシルバ特有なのですが、
ぺろぺろしつつ舌を私の口や鼻に突っ込んできます。
その舌はシルバの唾液が付いているので、少し気持ち悪い (+_+)
人間の細菌が付くといけないのですぐ止めさせるのですが
隙があれば何度でも(笑)
そんなシルバですが、本日は水浴びをしてもらいました。
シルバは手の中で水浴びをするので、普段は家人が
担当です。
しかし、久しぶりに鳥水入らず?の今日、私が行った次第です。
シルバの水浴びは一瞬で終わります。
時間にして、数秒。
どういうことかと言えば、
シルバはクチバシが無い為、羽に十分な脂を塗ることができません。
だから、水を浴びをしすぎるというか、普通の鳥の様に
おこなうと、体中がずぶ濡れになって、飛ぶことはおろか、
体温低下を招いてしまうのです。
クチバシを無くして、最初の頃はそれが分からず、ひどいことに
なっていましたが、何度か経験するうちに、賢いシルバは理解しました。
だから、一瞬で水浴びを止めてしまいます。
(本当はずっとしたいのでしょうが)
水浴びの後は人様の玄関先で念入りにメンテナンス (^-^)
初めてご覧になる方は、びっくりするかも知れませんが、
シルバはとにかく元気で、ご飯も自分で食べることが出来ます。
あくびをすると、すごくかわいいのです。
真ん丸の頭と真ん丸の目、
大きく開けた口はまるで赤ちゃんの様です。
事故とは言え、クチバシを奪ってしまった私たちに、
シルバは元気と楽しみを与えてくれます。
その代わりに、私たちはシルバが安心して健康に暮らせるように
支えたいと思っています。