ちゅらの体調は相変わらず、小康状態です。
1日5~6回の体重測定を毎日していますが、
朝から昼過ぎまでは、41.5g~42.0gを推移、
昼から夜にかけて体重は減り始めて、
41.0g前後を推移します。
そして、夜9時以降、カバーを掛けてから
猛烈に食べ始めて、43.0g前後まで増加、
その後、体重を減らしながら朝を迎えます。
強制給餌を止めてから、水の多飲がまた始まったので、
空腹時の体重は41.0g前後なのだと思います。
過剰なほど、体重測定を繰り返していますが、
ちゅらの場合、46g前後が標準ですので、
これ以上、体重が減ると完全強制給餌に
移行しなければなりません。
体重測定はちゅらの数少ないシグナルを見つけるためですので、
病的なほど細かく量っているのです。
そんなちゅらですが、今の主食はオーツ麦時々あさの実。
食欲自体は軽くあるので、とにかく食べれるものは何でも
食べてもらっています。
もちろん、ペレットや粟穂等、いつでも食べれるように
セットはしていますが・・・・やはりオーツ麦が主食
そんな昨晩、遅く帰宅すると、リビングの壁に書初めが
貼っていました。
・・・・家族が病んでる
文鳥は良いにしても
書初めがオーツ麦命って・・・
とにかく、鳥中心の我が家、
何とか元気になってほしいと思っています。
そして、シルバはいつも通り元気、元気
呼べば来るけど、すぐ逃げ出す(泣)のはご愛敬
しかし、1日中、出せ出せコールをしていて
疲れないのかな?
もちろん、頻繁に放鳥していますが。
シルバ「飛ぶって気持ちいい~~」