ちゅらの体重が減少気味です。
ここ最近は45.5g前後を維持していたものが、
昨日(昼)は43.6gまで落ちていました。
ただし、ちゅらの場合は水の多飲がありますので、
1gくらいはあっという間に変動します。
それでも、ここ2か月、44gを切ることは無かったのですが。
入院前後(3か月前)から始まった多飲の原因と考えられるのは
・換羽に伴う代謝増加による肝臓のタンパク質合成増加が
原因で多飲、多尿。
・ペレットを食べる際の多飲。
・軽度の呼吸困難による不感蒸散減少による多飲多尿。
(今現在も酸素室で生活しています)
多飲については、医師へ相談していないのですが
ちゅらは肝臓が肥大していますので、換羽にしても
病気にしても肝臓由来の多飲だと思います。
右の羽根は少し下がったままですが、
昨日は羽ばたき練習をしたり、右の羽根の毛繕いも
行っていますので、まだ様子を見ている状態です。
とは言え、外に出すとそれなりに元気で
外へ向かってオスアピールをしています↓
一時期の祈るようなハラハラするような症状ではないのが救いですが、
薬の選択肢もなく(すべて試した状態?)、完治が見通せません。
これ以上、体重減少が進行(42g台)すれば、強制給餌を
行う予定です。
アキクサインコは基本、いつも大人しいので体調の見極めが難しいですね。