ちゅらの話 |   Flying in the sky Sasuke

  Flying in the sky Sasuke

   ~アキクサ達と文鳥のシルバのお話です~

お陰様でちゅらの病状は引き続き回復傾向です。

 

元気になってくると、放鳥時にアキクサ走りをよく

見せてくれるようになりました。そして相変わらずの

微妙な距離感も健在です(笑)

 

以前にもお話ししましたが、

当家のちゅらは呼んでも絶対来ません。

でも、放鳥すると延ばした足に登ってきて、

休息。。。

 

 

距離にして40cm

 

そこをずっと維持するのです。

 

アキクサインコの一般的な性格として、

カキカキが嫌いだったり、大人しかったり

天然だったり・・・

 

攻撃的なことは一切しないので、

ツンデレではないけど・・・・

 

シラ~~とした顔をして、側にいるだけです(笑)

 

でもね、

天然しぐさは見ていて楽しいですよ。

先日も水入れに落ちました。

普通の鳥は落ちないのだけど、

ちゅらは落ちます(笑)

落ちてびっくりした顔をしたのもつかの間、

落ちてからの水浴び開始。

*状況からして狙って入った訳ではないようです。

狭い容器なのでパツンパツン。

 

ネクトンSの入った水ではかわいそうなので、

直ぐに正規の容器で水浴びをしていただきました。

 

他の方のアキクサさんはもっと慣れている個体も

あるようですが、寄ってくるだけでもうれしいです。

 

そういえば、当家のちゅらは芸をしますし・・・・

芸と呼べるか分かりませんが、

テーブルに綿棒を置くと↓

 

 

「よいしょよいしょ」

 

 

「こっちも、よいしょよいしょ」

 

 

「そんでもって、こっちもよいしょよいしょ」

 

 

すべてテーブルの下へ落とすのです。

 

アキクサだけに微妙な芸?ですが、

これはこれで見ていて楽しいです。