アキクサインコの「ちゅら」が当家に来て
1ヶ月が経とうとしています
当初は無闇矢鱈に飛んでいたちゅらも最近では調整して
軽く飛べるようになりました
文鳥と比べると随分立派な羽を持っているので
少し持て余し気味です
シルバは相変わらず、怒って歌ってパタパタしています
そして、ちゅらの隣で求愛ダンスなんかもしています(笑)
そろそろ、本題の足環に入りますと
ちゅらは足環を付けられていました
一応、中型インコに分類されるので、アルミでできた足環です
刻印を見ると、ブリーダーさん固有の識別番号のようでした
販売しないのであれば、繁殖時の識別に必要なのかもしれませんが
販売を前提で巣上げしたのなら付けなくてもね~
ちゅらを迎えた時、まだ羽が下がった状態だったのですが
(羽が大きいので、巣立ち直前は筋力が弱いため羽が下がるようです)
その下がった羽が足環に絡んで、何度も救出
当然、外そうとしましたが時すでに遅し
もう3~4日早ければ外せたと思います
困った・・・・・
中型インコの中では小さい部類のアキクサインコなので
カゴの網も小さいし
足環がカゴに引っかかったらケガをするかもしれないし
そもそも、足環って自然じゃないし
いろいろ調べてみると、成長して足環が足に食い込んだり
化膿したりと、いい話が出てこない
ステンレスの足環をはめられているインコは
病院で全身麻酔をかけられ切断した記事もありました
アルミだしニッパーで切れるのでは?
試しにニッパーを差し込んで思いっきり力を入れると・・・
少し傷が付いたけど切れない。。。
刃先がもっと小さくて持ち手が大きいニッパーだと切れるかな?
いや、切るなら一発で切らないと、残ったり、変形すると
ちゅらがケガをするかもしれない・・・
困った
そしてネット検索をすると
アルミの足環ならサクッと切れる足環専用カッターを発見!
5千円ちょっとナリ(送料込み)
なんか怪しい(笑)
自社サイトでしか売ってないし・・・・
でもいくら検索しても、この足環カッターしかヒットしない
ここは、イチかバチか
たとえ切れなくても、ちゅらがケガをしなければいいので
注文~
そして、実践~
ハイ、サクッと切れました掛かった時間は10秒
最初に切断した反対側を再度切断すると、パカッと取れました
1か所だけ切断すると、あとは手で広げられると思っていたのですが
アルミとはいえ、人間の手では無理でした
ニッパーなんかで無理にしなくてよかったです
ほんと良かった
足環カッター最強です
ステンレスは無理かもしれませんが
アルミなら一瞬で、力も入れず切れます
おすすめです