溝口竈門神社_福岡県筑後市 | 超熟男子の独り言

超熟男子の独り言

超熟年齢を迎えて、たわいもない世間話や最近始めたカメラなどを、ぼちぼちと独り言。。。。

今や社会現象となっている「鬼滅の刃」。

ミーハーとして明治36(1903)年建立された

溝口竈門神社に行ってきました。

九州には、溝口竈門神社(福岡県筑後市)

、宝満宮竈門神社(福岡県太宰府市)と

八幡竈門神社(大分県別府市)を合わせて、

三社参りするファンが多いそうですが、その

中でも主人公・竈門炭治郎が「溝口少年」と

呼び間違えられる謎のシーンがあることから、

溝口竈門神社が聖地として熱い注目を浴び

ていて、“ここぞ真の鬼滅の刃の聖地”、と

呼ぶファンもいるそうです。

 

大正11(1922)年建立の一の鳥居

二の鳥居

大きな楠木が何本もあります。

溝口竈門神社の拝殿の屋根はかなり張りだし

ていて、ところどころに彫刻が施されています。

この波の彫刻が「鬼滅の刃」の水の呼吸を使っ

た際に刀に現れる波に似ているとも言われて

いるそうです。。。。。。

皆さん! 絵馬の鬼滅の刃上手い。