一人いればいいのです | Essence☆~今を生きる

Essence☆~今を生きる

生きているのは”今”この瞬間です
今が変われば過去も未来も輝き出します

私の経験からくる”今を生きる”ためのエッセンスを日々綴っています

クローバーI N F O R M A T I O Nクローバー 
ベル安心安全なお総菜のネットショップやってますベル
美味しいお惣菜とスイーツ揃っていますよ♪ 
              公式サイト→ナチュラビロジー★クック
ベル無料メルマガ配信中ベル
本物の健康を手に入れる方法 ~食と時々心とスピリチュアル」
食によって本当の健康を手に入れた私の経験と学んだことを、簡単な言葉でご紹介。
食に関する超入門編です!
ご登録は ⇒⇒⇒ こちら からどうぞ  
 

ベルナチュラビロジー★クックのyoutubeチャンネルベル

  ⇒ 安心安全なお惣菜販売の専門家夫婦が語ります♪更新しました♪ 

 

友達がたくさんいる方がいい?

その方が社交的で人望があると思う?

人氣モノ?

 

もちろんそんな人もいるでしょう。

たくさんの友達に囲まれて過ごしても

それがストレスにならなければウインク

 

 

私はというと…

どちらかと言えば友達は少ないです。

親友というと…もっと少ないですよ。一人?!くらい。

 

そもそも どんな人を友達というのかな?

どこまでの人を友達と呼ぶのかな?

親友ってどんな人?

 

それもあいまいで人それぞれですよね。

 

 

私は友達が少なくても全く問題にしていません。

少数精鋭でちょうどいいのです。

だってたくさん居ればいるほどに

お付き合いも多くなるでしょう?

 

どうしても関わっていたい人にだけ

私の時間を割きたいので

どうでもよいというと語弊がありますが

関わっても関わらなくてもどちらでも構わない人とは

知り合い程度のお付き合いにしておきたいのです。

 

逆に関わっていたい人とは

立場や年齢などあまり氣にせずに

ぐいぐい行くかもです 笑

(相手が嫌じゃなければですが…)

 

 

そういえば学生のころから

群れるのが苦手でした。

とても面倒だなぁと思うことが多くって

どのグループにも属してなかったなぁ~

(変わってるよね、きっと)

 

親友も一人いればじゅうぶんだし

友達もたくさん居なくていいし

なんなら、その人たちも入れ替わるし

それでいいと思っています。

私の場合は…ね。

 

 

たくさんの友達と楽しく過ごすのが好きな人は

それでいいと思いますよ。

 

ただ

何となく輪に入っているとか

付き合いが辛いとか

断れないとか

など、無理して合わせて付き合っているなら

その人(達)とは距離を置いてもいいのでは~

 

心がグッと楽になって

自分のことに使える時間が増えますよ上差し

 

そしてそこから離れても全く問題ありませんから。

 

本当に大事な人はそう多くないもの。

一人いればいいのです。

 

安心・安全・おいしいお惣菜

 

星ナチュラビロジー★クックのブログはこちら  

  ⇒ 旦那さんがホボ書いている楽しいご紹介ブログです♪

 

 

二つのランキングに参加しています。
ご面倒でなければクリックして頂くと
励みになり すごく嬉しいです♡


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ