ファミリーマルシェinきょうと目玉!その1 | 京都ママ&子ども支援チームえむすまいる

京都ママ&子ども支援チームえむすまいる

京都市 ファミリーマルシェ 子育て 応援 子連れOK  

先日、ブログにて
ファミリーマルシェinきょうと2016
開催宣言しました!!



宣言!!したわりに
反応が薄いけど大丈夫?

ファミリーマルシェ開催するよ?
11月6日(日)11時~16時
京都市南青少年活動センターだよ?

メモってメモって。


さて本日のブログは、
ファミリーマルシェの目玉その1

「その1」て事は、その2、その3・・・と
続きます。ほんまです。

だからブログを見逃さないようよろしく。

今日の目玉ご紹介は、

この方々


小牧徳満(こまきのりみつ)Nolimits KOMAKI

美術家。京都生まれ。京都工芸繊維大学卒業。京友禅アロハシャツブランド「Pagong」 (株 亀田富染工場)就職。京都市立芸術大学大学院修了。地域の土を使ったアート制作を子どもたちと行うなど、「日常にアートのスパイスを!」をテーマにアート活動をしている「Cumin Project(クミンプロジェクト)」は、昨年度「京都はぐくみ憲章」の実施推進者表彰を受けた。また、毎年夏に開催されるイベント「京の七夕」での「おかえりチンチン電車プロジェクト」としての作品発表、「京獅子舞プロジェクト」など様々な活動を展開する。


和田寛司(わだかんじ)Kanji WADA

建築家。京都生まれ。KASD卒業。株式会社アルファヴィル一級建築事務所を経て、ランチ!設計舎/Lunch! Architectsを設立。建築の設計の他に、他分野のアーティストと協働し、ボードゲームの製作・茶会・上映会・怪談会・廃材センターなど、建築設計事務所の職能で、様々な活動を展開する。

この方々がファミリーマルシェで何するかって言うと・・・


なーんと!!

見て触って楽しめるオブジェを展開
そして施設がアートな空間!!

これは絶対来て見る価値あるよ~??
(値打ちつけるけど)

で、実際どうなるのかは
私も想像がつかない。
(どやさ)

想像つかないからこそ
会場に足を踏み入れたら
きっと、あなたの五感を刺激する。
(名セリフや!!)

きっと、あなたの五感を刺激する。
(2回言うたで)

きっと、あなたの五感を刺激する。
(3回目は、さすがにひつこいわ)



2016年11月6日(日)11時スタート
京都市南青少年活動センターにて
ファミリーマルシェinきょうと開催!!