習慣化 | 帝京長岡高校女子サッカー部 活動ブログ

帝京長岡高校女子サッカー部 活動ブログ

練習風景・試合結果・日々の学校生活等を中心に掲載します

こんばんは!

練習試合
VS JY U14
1本目 2-4
2本目   1-1
3本目   0-2
4本目   0-2

今日の試合で言われたこと
・斜めの抜け出し
・守備の強度を上げる
・球際強く
・背後のボールの対応


先週学校で、帝京大学の先生の話を聞く授業がありました。
私はその授業で、習慣化するためにはどうすればいいのかを学びました。
先生は、習慣化するためには「何も考えずに行動すること」とおっしゃっていました。例えば、朝起きてベットから出るとき、なかなか出られない時ありますよね。そういう時は、目覚ましがなって止めた瞬間、何も考えずにベットからでるのです。目覚ましを止めた後に、まだ出たくないとか後少しだけなど考えてしまうと、出づらくなります。だから、何も考えず行動におこすことが、習慣化できることにつながるそうです。

これを聞いて私も、目覚ましを止めたらすぐにベットからでることを実践してみました。
最初は、まだ寝たいと考えてしまってなかなかベットから出られませんでした。けど、1日だけ頑張って何も考えずに起き上がったら、気持ちよく起きれました。この経験から次の日も、また次の日も起きることができました。今では習慣化することができました。
もっと違うことにも挑戦してみようと思います。

昨日からインターハイの県予選が始まりました。来週には決勝が始まります。残り少ない時間で、もう一度チームで意識を高め合って、必ず勝ちに行きます!!応援よろしくお願いします!




3年 寺澤ゆりな