連休あけたら

3キロ太ってた…。







思い当たる節は

沢山ある。




簡単なプロフィール
昇天転勤族の妻×不妊治療中
にっこり現在は専業主婦
ニコニコ看護師→保健師→看護師→?


ここまでのダイエット記録鉛筆


カロリーの消費の仕方を考えました。



※間違って
この記事を消してしまったので
再投稿になります悲しい
なので内容が一部変わりますアセアセ



同じカロリーでも
食べるタイミングによって
太りやすさが違ってきます。



昔読んだ論文では、
ご飯を食べる前に運動した方が
体脂肪率が減少するという
結果が載っていました。


人は、食べたあとの運動だと
食べた分のカロリーからも
エネルギーに変換して
運動の動力に使います。


逆に言えば、
食べる前の運動では
食べた分から変換する
という部分がなくなるので
体脂肪から多く消費される
というのは筋が通っています。


ということは、
食べた分のカロリーは
そのあと運動のしなければ
多くがそのまま体脂肪に
変換されてしまうわけです。




結論、夜寝る前に食べると
ほぼ体脂肪に変わります。


現代の日本人は
多忙なので夜ご飯が遅く
しかもお昼食べ損ねてたりで
夜にどカット食べる人が
多い印象です。


そうすると
昼→エネルギー枯渇
夜→エネルギー過多

という現象が起きて

さらに、
昼にエネルギーが枯渇していたことを
体が覚えていると

必要以上に「蓄え」に

回してしまう傾向があります。



昔指導した男性に
夜の帰宅が22時頃で
そこから夕飯と晩酌を摂る
という方がいました。


このような方には
「夕飯の主食先取り」
をオススメします。


夕方に、おにぎりやパンなど
炭水化物の軽食を先取りし

帰宅後はおかずだけ食べる
という方法です。



そうすると、
エネルギーは過剰に枯渇しないし
寝る前のカロリー過多も防げます。




「とは言っても、作ってもらった夕飯、残しづらいんだよー」


と言われました。
わかるー!分かりますその気持ち!


でも、今日のところは
健康診断でいい結果が出るまで
続けるように
お医者さんから言われた
って伝えてください!!


と、一言入れておきました。





私も夫の帰りが遅いので
夕飯を待っていると22時コースです。

さらに、お土産にデザートを
買ってきてくれていると

そのデザートは23時近くに食べることに悲しい


この生活が私の体重を
作り出したのでしょう。



なので、これからは
「遅くなる日は夕飯を先に食べます!」
と宣言することにしました。


乞うご期待!


それでは

本日もお読みいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m