5/21 G4
本日は G4 2つに参加しました
1つ目は初参加のお店(家電量販店)です。
20名程度の参加でした。
ルールは最後までアタスタ 2本先取。対戦中はベイ交換なしです。
★1回戦
次男、三男不戦勝。
長女、1-2で負け。
★2回戦
次男、2本持久勝ち。
三男、
Yamaちゃん♪さんちのSくんとの対戦。
一本目、SO負け。二本目、持久負け。
★3回戦
次男、三男に勝ったYamaちゃん♪さんちのSくんとの対戦。
かろうじて二本持久勝ち。
★準決勝
次男、2-0で勝ち。
★決勝
次男、OさんちのKくんとの対戦。
相手はエルデス。完全なアタック仕様。凌げるか?
1本目、両者同時にSO。ドロー。
2本目、凌いで持久勝ち。
3本目、きれいに弾かれてSO負け。
4本目、凌ぎきって持久勝ち。
次男、優勝
2つ目は、中学生も参加可能でしたので、部活の練習が終わった長男と合流しました。
40名くらいの参加。いつも通り強いブレーダーが集まり、ハイレベルな大会となりました。
ルールは、1回戦はワイド3人打ち(ほとんど2人対戦でしたが...)、1本先取。
2回戦からはアタスタ2デッキ、2本先取(3本目は2つの内いずれかのベイ)。
決勝と三位決定戦はトルネード3デッキ2本先取です。
★1回戦
長男、相手自滅により勝ち。
次男、持久勝ち。
三男、TパパさんちのTくんとの対戦。持久負け。
長女、TさんちのDくんとの対戦。持久負け。
★2回戦
長男、KさんちのRくんとの対戦。
1本目、バサ対決。きれいに弾かれてSO負け。
2本目、ヘル vs エルデス。アタック勝負。弾いてSO勝ち。
3本目もアタック勝負。SO勝ち。
次男、TパパさんちのTくんとの対戦。
1本目、ベイが完全に読まれていました。きれいに弾かれてSO負け。
2本目も読まれていましたが、奇跡的に弾いてSO勝ち。
3本目はお互いアタックを選択。SO勝ち。
★3回戦
長男、1つ目のお店で準優勝だったOさんちのKくんとの対戦。
1本目、SO負け。
2本目、凌いで持久勝ち。
3本目、バサ対決。持久負け。
次男、SパパさんちのSくんとの対戦。
1本目、ヘル対決。SO勝ち。
2本目、バサ対決。SO勝ち。
★準決勝
次男、長女が負けたTさんちのDくんとの対戦。
2本SO勝ち。
★決勝
準決勝で対戦したTさんちのお兄ちゃんとの対戦。トルネードです。
1本目、バサ対決。シュート直後に弾かれてSO負け。
2本目、ヘル対決。持久負け。
次男、準優勝
先週は三男でしたが、本日は次男がブレイク
明日は小学校の日曜参観なので午後に1つだけ参加する予定です
本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。

1つ目は初参加のお店(家電量販店)です。
20名程度の参加でした。
ルールは最後までアタスタ 2本先取。対戦中はベイ交換なしです。
★1回戦
次男、三男不戦勝。
長女、1-2で負け。
★2回戦
次男、2本持久勝ち。
三男、
Yamaちゃん♪さんちのSくんとの対戦。
一本目、SO負け。二本目、持久負け。
★3回戦
次男、三男に勝ったYamaちゃん♪さんちのSくんとの対戦。
かろうじて二本持久勝ち。
★準決勝
次男、2-0で勝ち。
★決勝
次男、OさんちのKくんとの対戦。
相手はエルデス。完全なアタック仕様。凌げるか?
1本目、両者同時にSO。ドロー。
2本目、凌いで持久勝ち。
3本目、きれいに弾かれてSO負け。
4本目、凌ぎきって持久勝ち。
次男、優勝

2つ目は、中学生も参加可能でしたので、部活の練習が終わった長男と合流しました。
40名くらいの参加。いつも通り強いブレーダーが集まり、ハイレベルな大会となりました。
ルールは、1回戦はワイド3人打ち(ほとんど2人対戦でしたが...)、1本先取。
2回戦からはアタスタ2デッキ、2本先取(3本目は2つの内いずれかのベイ)。
決勝と三位決定戦はトルネード3デッキ2本先取です。
★1回戦
長男、相手自滅により勝ち。
次男、持久勝ち。
三男、TパパさんちのTくんとの対戦。持久負け。
長女、TさんちのDくんとの対戦。持久負け。
★2回戦
長男、KさんちのRくんとの対戦。
1本目、バサ対決。きれいに弾かれてSO負け。
2本目、ヘル vs エルデス。アタック勝負。弾いてSO勝ち。
3本目もアタック勝負。SO勝ち。
次男、TパパさんちのTくんとの対戦。
1本目、ベイが完全に読まれていました。きれいに弾かれてSO負け。
2本目も読まれていましたが、奇跡的に弾いてSO勝ち。
3本目はお互いアタックを選択。SO勝ち。
★3回戦
長男、1つ目のお店で準優勝だったOさんちのKくんとの対戦。
1本目、SO負け。
2本目、凌いで持久勝ち。
3本目、バサ対決。持久負け。
次男、SパパさんちのSくんとの対戦。
1本目、ヘル対決。SO勝ち。
2本目、バサ対決。SO勝ち。
★準決勝
次男、長女が負けたTさんちのDくんとの対戦。
2本SO勝ち。
★決勝
準決勝で対戦したTさんちのお兄ちゃんとの対戦。トルネードです。
1本目、バサ対決。シュート直後に弾かれてSO負け。
2本目、ヘル対決。持久負け。
次男、準優勝

先週は三男でしたが、本日は次男がブレイク

明日は小学校の日曜参観なので午後に1つだけ参加する予定です

本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。
5/15 G4
長男、次男、長女は習い事のイベントがあり、三男だけ比較的近くにあるお店のG4に参加しました
G4初開催のお店です。
17名の参加でした。
初開催にも関わらず、サークルのメンバーや去年のG2チャンピオンをはじめ、近隣の強いブレーダーが集まり、意外とハイレベルな大会になりました
ルールは40分間の連勝バトルの後、勝ち数の多い上位8名での決勝トーナメント。
8勝した時点で決勝トーナメント進出確定。
1本毎にベイ交換ありで(途中まで統一されておりませんでしたが...)、すべてアタスタ2ポイント先取です。
1回目、持久負け2回。並び直して、2回目、持久負け2回。
やはり、連勝中の強いブレーダーに勝つのは難しいです。
3回目、ようやく2回持久勝ちし、まず1勝。
その後2回勝ち、3連勝した時点で連勝バトルが終了しました。
結果は6位で決勝トーナメントに進むことができました
1勝以上が7名のみでしたので、残り1名をじゃんけんで決めました。
抽選で組み合わせを決め、決勝トーナメント。
1回戦、2回持久勝ち
2回戦、強敵です。
1本目、バサルト対決。両者同時にスリープアウトでドロー。
2本目、ベイがランチャーから離れずシュートミス。
3本目、なぜかまたベイがランチャーから離れずシュートミスとなり、失格負け。クリアウィールとランチャーが引っかかっていたようです。残念
三位決定戦では2回持久勝ち。
三男、三位入賞
二日連続の入賞です
優勝は、兄弟対決を制した弟くんでした。
三男もあのメンバーの中での三位入賞は、よく頑張ったと思います
初めてのお店でしたが、G4では珍しく連勝バトルの末の決勝トーナメントという形式(大会がなくなってしまった西武高槻以来?)で、楽しかったようです。
新しいお店ではこのような嬉しい驚きもあり、まだまだやめられません
比較的近くですし、長男が現役の頃からこんな店があったら良かったのに、と少し思いました。
本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。

G4初開催のお店です。
17名の参加でした。
初開催にも関わらず、サークルのメンバーや去年のG2チャンピオンをはじめ、近隣の強いブレーダーが集まり、意外とハイレベルな大会になりました

ルールは40分間の連勝バトルの後、勝ち数の多い上位8名での決勝トーナメント。
8勝した時点で決勝トーナメント進出確定。
1本毎にベイ交換ありで(途中まで統一されておりませんでしたが...)、すべてアタスタ2ポイント先取です。
1回目、持久負け2回。並び直して、2回目、持久負け2回。
やはり、連勝中の強いブレーダーに勝つのは難しいです。
3回目、ようやく2回持久勝ちし、まず1勝。
その後2回勝ち、3連勝した時点で連勝バトルが終了しました。
結果は6位で決勝トーナメントに進むことができました

1勝以上が7名のみでしたので、残り1名をじゃんけんで決めました。
抽選で組み合わせを決め、決勝トーナメント。
1回戦、2回持久勝ち

2回戦、強敵です。
1本目、バサルト対決。両者同時にスリープアウトでドロー。
2本目、ベイがランチャーから離れずシュートミス。
3本目、なぜかまたベイがランチャーから離れずシュートミスとなり、失格負け。クリアウィールとランチャーが引っかかっていたようです。残念

三位決定戦では2回持久勝ち。
三男、三位入賞

二日連続の入賞です

優勝は、兄弟対決を制した弟くんでした。
三男もあのメンバーの中での三位入賞は、よく頑張ったと思います

初めてのお店でしたが、G4では珍しく連勝バトルの末の決勝トーナメントという形式(大会がなくなってしまった西武高槻以来?)で、楽しかったようです。
新しいお店ではこのような嬉しい驚きもあり、まだまだやめられません

比較的近くですし、長男が現役の頃からこんな店があったら良かったのに、と少し思いました。
本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。
5/14 長男最後の公式戦
本日は百貨店の G4 に参加しました
ラストスパートで絶好調中の長男。四連覇なるか
30名弱の参加でした。角刈りオヤジさんちのご兄弟とSパパさんちのS君と一緒でした。
角刈りオヤジさんちのSくんも、長男同様本日が最後の公式戦です。
ルールはアタスタ、2ポイント先取。対戦中はベイ交換なしです。
決勝と三位決定戦はトルネード3デッキ、2ポイント先取です。
★1回戦
長男、次男、三男、2本持久勝ち。
長女は角刈りオヤジさんちのYくんとの対戦。
2本共持久負けで1回戦敗退。
★2回戦
長男、次男、三男、相手のシュートミスもありましたが、あとは持久勝ち。
ベスト8に三人残りました。このままいけるか
★3回戦
長男、SパパさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、きれいに弾かれて SO 負け。
長男、最終戦入賞ならず
次男、角刈りオヤジさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、シュート直後に弾かれて SO 負け。
次男も入賞ならず
三男、2本持久勝ち。
★準決勝
三男、長男に勝ったSパパさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、かろうじて持久勝ち。
2本目、弾いて SO 勝ちで、まさかの決勝進出。
★決勝
角刈りオヤジさんちのSくんとの対戦。
トルネード3デッキです。
1本目、バサルト対決、持久負け。
2本目、ヘル対決、弾かれて SO 負け。
三男、準優勝
三位決定戦ではSパパさんちのSくんが勝ち、三位入賞。
角刈りオヤジさんちのSくん、優勝おめでとう
最後の公式戦での優勝、みんなから祝福されていました
長男、残念ながら四連覇ならずでしたが、三連覇達成できただけでもよく頑張ったと思います。
今日の最後の公式戦を、サークルの友達と一緒に過ごせて楽しかったようです
今後も部活の都合がつけば、年齢制限のないお店に参加する予定です
本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。

ラストスパートで絶好調中の長男。四連覇なるか

30名弱の参加でした。角刈りオヤジさんちのご兄弟とSパパさんちのS君と一緒でした。
角刈りオヤジさんちのSくんも、長男同様本日が最後の公式戦です。
ルールはアタスタ、2ポイント先取。対戦中はベイ交換なしです。
決勝と三位決定戦はトルネード3デッキ、2ポイント先取です。
★1回戦
長男、次男、三男、2本持久勝ち。
長女は角刈りオヤジさんちのYくんとの対戦。
2本共持久負けで1回戦敗退。
★2回戦
長男、次男、三男、相手のシュートミスもありましたが、あとは持久勝ち。
ベスト8に三人残りました。このままいけるか

★3回戦
長男、SパパさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、きれいに弾かれて SO 負け。
長男、最終戦入賞ならず

次男、角刈りオヤジさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、シュート直後に弾かれて SO 負け。
次男も入賞ならず

三男、2本持久勝ち。
★準決勝
三男、長男に勝ったSパパさんちのSくんとの対戦。
バサルト対決。
1本目、かろうじて持久勝ち。
2本目、弾いて SO 勝ちで、まさかの決勝進出。
★決勝
角刈りオヤジさんちのSくんとの対戦。
トルネード3デッキです。
1本目、バサルト対決、持久負け。
2本目、ヘル対決、弾かれて SO 負け。
三男、準優勝

三位決定戦ではSパパさんちのSくんが勝ち、三位入賞。
角刈りオヤジさんちのSくん、優勝おめでとう

最後の公式戦での優勝、みんなから祝福されていました

長男、残念ながら四連覇ならずでしたが、三連覇達成できただけでもよく頑張ったと思います。
今日の最後の公式戦を、サークルの友達と一緒に過ごせて楽しかったようです

今後も部活の都合がつけば、年齢制限のないお店に参加する予定です

本日お相手してくださった皆様、お店の方々ありがとうございました。