鶏と帆立と白菜の旨煮

こんばんは~。今日は冷蔵庫に残っている白菜を使って鶏肉と帆立と白菜のうま煮を作りました。煮ると白菜もたっぷり食べられますよね。しょうがもきいてます。

ふきの煮物

そしてなつかしいおばあちゃんの味シリーズ、ふきの煮物。初めてふきを買って作ってみました。

ん~、春の味だなぁ~。

アマリリス

そして今日のアマリリス。実はあの花の後ろにもう一つつぼみがありまして・・それが開いてこうなりました。前からだとよくわからないことになっているので・・・後ろからパチリ☆そうなんとクロスしているのです。と~っても仲良しなアマリリスでした~。


いちごのロールケーキ

ほんと寒いですね~、名残雪が降ったりと・・・でも寒いのも今日までみたいです。いよいよ本格的な春到来ですね~。昨日、いちごがお買い得だったので久しぶりにいちごのロールケーキを作りました。相変わらず手でシャカシャカ。。。しております。←いい加減ハンドミキサー買えばいいのにね~。そして今朝の朝ごはんになりました。けっこうふくらんでくれてフォークを入れるとシュワシュワって音がしてました。この写真のお皿は夫分です。そう三切れもあっというまにパクパクっといっちゃってました~。

アマリリス アマリリス

もうすぐ咲きそうなアマリリスを前回ご紹介しましたが・・日曜日の朝起きたら、こんなになっていました。

名前はアフロディーテかな?たぶん・・。香りはほとんどなしだけど八重咲きの20センチ以上もある大輪の花を咲かせてくれていました。嬉しくて夫のカメラ(EOS20D)まで引っ張り出してきてカシャカシャ撮っちゃいました。この写真はいつものfinepixで撮ったものです。

それにしても今日は寒いですね~。さあ今週も頑張っていきましょ~。

春キャベツとじゃこ梅パスタ

今日もいいお天気~ですね。こんなお天気いいとどこかにドライブに行きたい気分です~。が・・・午後から休日出勤しないといけない夫なのでした。ということでお昼は春キャベツと梅じゃこパスタを作って食べました。唐辛子をけっこう入れすぎてちょっとりピリカラになってしまいましたが・・パセリも多めに入れて梅じゃこもさっぱりといい感じでした~。

アマリリス

そしてこれは夫実家でもらったアマリリスです。この間、もう一つのアマリリスは(夫実家にある)この間帰った時はぜんぜん伸びてなかったのに・・うちがもらってきたアマリリスは日あたりのいいリビングに置いてるせいかはすくすく育ってくれています。もう少しで花が咲きそうで、楽しみ~。

それではみなさま楽しい週末をお過ごしくださいねっ。


さばの味噌煮

こんばんは。今日のばんごはんはさばの味噌煮です。ケンタロウレシピでフライパンで作ってみました。

さばの味噌煮定食

こんな感じで・・・今日は冷蔵庫にあるもので、さばの味噌煮、胡瓜とじゃこの酢の物、野菜炒めカレー風味、キムチのばんごはんです。

おかき

そして今日はおかきを作ってみました。ずっ~と天日にほしておいた(三ヶ月近く)お餅を揚げて、お塩をまぶしてできあがりもうお煎餅系にはほんと目がない私、自分でも作ってみたくってやっと実現しました。

サクサクでほんとおいしかったです~。また作ろうっと♪

菜の花と青じそのてんぷら 春キャベツとあさりのスープ

みなさま、こんばんは~。今日のばんごはんは菜の花と青じその天ぷらです。水曜なのでいつもは夫と一緒にばんごはん出来る日なのですが・・忙しいみたいで今日はまだなので先に食べてしまいました。せっかく揚げたてさくさくだったのになぁ・・・。この様子だといつもと変わらない時間になりそうです。

実はドラマ好きな夫、、昨日のドラマ「アンフェア」ビデオ撮るの忘れてたこと謝らなければ~~。「え~!!」って絶対言われるなぁ。。。ごめんね、夫。

もう一品は春キャベツとあさりのスープ、高野豆腐と絹さやの煮物でした~。

ミートソースパスタ

今日のお昼はちょっと遅い時間になってしまって・・・外はぽかぽかでと~ってもいい気持ちでした。たまにはお昼ごはんもアップしてみます。お昼はほんと麺類が多いですね~。うどん、焼きそば、おそば、パスタが一番多いかなぁ?今日はミートソースに粉チーズを振りかけていただきました。

コーヒー牛乳

そしておすすめは蒜山ジャージー牛乳のカフェオレ。甘すぎずさっぱりしてておいしいんです。瓶もかわいらしいですよね。牛乳もここのを買っているのですが・・・普通の牛乳より断然濃いです。食パンを作る時もふわふわになるし・・・おすすめですよ~。


かに玉

こんばんは~。今日はとってもいいお天気で気持ちよかったですね。でもこのシーズン洗濯物は外に干せないのが残念!!おひさまの香りはしばらくおあずけです。

今日は久しぶりにかに玉を作りました。これを取り分けてごはんの上にのっけて食べると・・・卵のふわっとした感じと蟹の風味がたまりません~。

手羽元のさっぱり煮

もう一品は鶏の手羽元と大根のさっぱり煮です。コラーゲン摂取&疲労回復に♪

それでは今日も自然の恵みに感謝!!ごちそうさまでした。

焼き鳥

こんばんは~、今日はずーっと雨だったおかげでくしゃみも多少は楽になりました。昨日は夫の実家に帰っていたのですがお天気がよかったのとマスクを忘れて行ったので大変なことに・・とほほ。なんとかしなきゃ~。さて今日のばんごはんは焼き鳥に挑戦です。 といっても適当に切って串に刺してたれをぬってオーブンで焼いただけなのですが・・・お店で食べるのとはぜんぜん違って~~がくり。そりゃそうですよね~。やっぱり炭火で煙ってる中でくるくる回して焼いてみたいなあ~。焼き鳥には七味を付けていただきました。付け合せは春キャベツのざくぎりです。あとはブロッコリーのサラダとかぼちゃのポタージュでした。


ちらし寿司

こんばんは~。今日はひなまつりということでちらし寿司を作りました。具はいくら、れんこん、しそ、にんじん、絹さや、しいたけ、かんぴょう、卵です。十目ちらしにしたかったのに高野豆腐入れるの忘れちゃってました~。さっぱりとしてまあまあ・・かな?お茶碗二杯食べちゃいました。←食べすぎ~。

ひらめのお刺身

次はひらめのお刺身。ポン酢がついていたのでそれにつけていただきました。

れんこんとひき肉の鉢蒸し

最後はれんこんとひき肉の鉢蒸しです。すりおろしたれんこんとひき肉とねぎ、しょうがの汁、醤油、お酒などで味付けし混ぜ、鉢に入れ蒸篭で蒸してあんをかけるだけ。けっこうさっぱりしておいしかったです♪

ひなあられ

そしてデザートはひなあられをぽりぽり。。いただきました。ごちそうさまでした♪

それでは皆様よい週末をお過ごしください・・・。