M田 わかりました!
注文します!
私 たぶん3〜4ヶ月かかると思うので届いたらまた連絡してください。
あ、他に必要な物があります。
ゼファー400用インシュレーター
ゼファー400用インシュレーターバンド
ゼファー400用インシュレーターOリングと、
ヨシムラTMR-MJN用のMJとPJ。
あとは
ガソリンフィルター
L型がオススメです。
ホース変換アダプター
純正負圧コックを使うためです。
4ミリホース。
TMRの負圧取り出し口が4φのため
と、わたくしの
が必要ですよ〜とお伝えしました。
(*´艸`*)ククク
3ヶ月が経ち
ヨシムラTMR-MJNが届き、必要部品も揃いました〜!
と連絡いただきました。
2月某日
静岡のM田さんのお宅へお邪魔しました。
ゼファー400用ヨシムラTMR-MJN 32 パワーフィルター仕様。フィルターはk&n社製です。
(#^.^#)
削り出しパワフィルアダプター。
(≧∇≦)
ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ!
では、オペ開始しま〜す。
(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
フロートチャンバーを外し、
準備していただいたMJに交換します。
(`✧∀✧´)キラーン!
PJ(パイロットジェット)も交換します。
(*´д`)ハァハァ
550セッティング完了〜!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
パワフィルアダプターを付けます。
う、美しい!!
(*/ω\*)キャー!!
燃料ホース
フィルター。
(今回手持ちが無かったのですが先述のL型のフィルターがいいと思います)
セッティング完了で〜す!
(*´∀`)クスクス
ヨシムラから販売しているパワーフィルターアダプターを使えばファンネル仕様からパワーフィルター仕様に変更出来ま〜す。
(4個必要です。)
ヨシムラTMR-MJNはパワーフィルターを使う事を強くオススメします。
(≧∇≦)
では、FXに取付けますよ〜。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤファイトー!!
Z400FX TMRインシュレーターアダプターを付けます。(ガスケットに液体ガスケットを均等に塗ってアダプターに挟みます)
(≧∇≦)
いいですね〜。(#^.^#)
(この面にも液体ガスケットを薄く塗ってください。)
ゼファー400 インシュレーターを取付け
(*´О`*)
インシュレーターバンド取付け
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ではいきますよー!
(*´д`*)ドキドキ
Z400FXにヨシムラTMR-MJN 32 がドッキング!(*´艸`*)ククク
ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ!です!
(#^.^#)
パワーフィルターを付けて、
M田さんにタグを外してもらいました。
封印ボルトもつけてもらいました。
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
Let's PRI!!
(≧∇≦)
ガソリンを落として漏れが無いか確認。
完成で〜す。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
無事取付け出来て良かったです。
この日はここまでで作業終了。
(#^.^#)
液体ガスケットが乾くまでひと晩は待ってくださいね。(^_^)v
はい。試運転は次の休みの日にしますよ。
お願いしま〜す。
楽しみですね。
(≧∇≦)
後日試運転したそうです。
M田さんから感想が届きました!
かなり速くてびっくりしました😊
最高!でした!
(`✧∀✧´)キラーン!
との事!
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
M田さん良かったですね!
次は是非走りましょうね!
(*`艸´)ウシシシ
場所を貸していただきお手伝いしていただいたY口さんもありがとうございました〜!