思うこと(2015/11/29) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○時間の経過
→最近、むしろ遅くなった気がする。先週末の時点で既に12月入りしているものだと思っていたから、今週はリズムが非常に悪かった。ただ、この週末を開けても月曜日は11月何だから、もう本当に時間間隔がずれている。

○布団
→寒くなってきたから、取り出してきた。すっかり汚れていたので、買い替えやクリーニングも検討している。しかし、地味に高い。どうしたものか。

○PCが重い
→すごく重いって程ではないけど、テンポが悪いと感じるくらいには重さを感じる。買い替えの時期かなと思う一方、毎度毎度マイクロゴミソフトは余計なことをしてくれると思う。

○買い物をするか考えるだけで終える土曜日
→今月は本当にそんな状態だった。仕事のストレスからか、11月は買い物の量が多かった。調べてみると、先月よりも2万円ほど余計な出費があったようで。まだまだ欲しいものがあり、それと残高を照らし合わせて決めることが決断力に欠ける身には時間がかかってしまうわけ。

○NOBUNAGA Labのダブルフランジ
→生産終了という話を聞き、最近の再評価の件から、在庫があるうちに買い増しすることにした。しかし、届いた物は同じ品番なのに、形状が異なる別物。やっぱりNOBUNAGA Labの品質は悪い。

○10Pro
→もう欲しいのかどうかとすら思うようになった。現状、新品だと国内で4万円越え、国外で2~4万円。中古でも2~3万円といった状態。昔のモデルだからと言って劣るわけではないだろうけど、今でも2~3万円の価値があるのかな、と。買うなら、なるべく2万円前後で入手したいものの、視聴して音も確認しておきたいから、実質eイヤで買うことになりそう。そうなると、2.5万円は覚悟しないといけない。中古に2.5万円は高く感じてしまい、悩みに悩んでいる。ちなみに、TriFiは買わないことにした。高すぎるから。

○Z120
→最近、気が付いたこと。Z120って音質が良い。TV用として使っていて、普段から何気なく使っていた。そのため、意識していなかったけど、低温をある程度割り切れば、本当に充分な音質は確保されている。ただ、これについても惜しいことに生産終了となっている。本当にLogicoolってバカなんじゃないか。UE Boomを軸に据えるとか、コケる未来しか見えない。