○当月予算配分
→色々悩んだ結果、今月は新しいイヤホンを買い控えることにした。まぁ、もう十分な量のイヤホンを持っているし、代わりにDAPを買うし。先月からとある方面への出費が増えていて、その方面については今後抑えていくように決めた。気まぐれな購入だから。
○天候、気温
→暑いと思ったら、今日は雨。朝夜は冷えて、昼は夏並みに暑い。湿度は割と安定しているけど、40%を下回る日が結構あって、健康的に油断ならない日々が続いている。嫌だねぇ。まだずっと寒いとか暑いとかの方がマシ。
○喉
→再び悪化。最近は完治していたのに、今日の天候の影響か先日の飲み会の影響か、今日の早朝からイガイガが始まった。全力で殺菌成分をイガイガを感じる部分に送りつけているけど、これは今日明日で直る感じがしない…。
○ケーブル
→あーだこーだ言っている癖に、ケーブルには拘っていない。Westone製品についてはリモコンマイク付きでないケーブルに替えたものの、UE製品はいずれもリモコンマイク付きのケーブルのまま使っている。まぁ、UE製品に関しては純正ケーブルのデザインが良いから使っている側面が強いから、仕方ないと言えば仕方ない。
○中華DAP(?)
→あれは中国製なのか分からないけど、Amazonで中華DAPを買ってみた。「microSDを使用可能」「割と音質に拘りを感じる仕様」「1万円を下回る価格設定」が決め手となり、NW-A918に替わる屋外用DAPとして今後使っていく予定。届き次第、軽くレビューする。
○カスタムイヤーピースとXBA-40
→XBA-40の装着感は良い方。ただ、タッチノイズが割と気になるため、SHURE掛けしたい。そのような話になると、XBA-40の装着感は良くない。そこでカスタムイヤーピース程度なら作れるようになったから、それで装着感を補おうと思った。しかし、XBA-40のデカく重いハウジングをイヤーピースだけで支えることには難があると考え、断念。XBA-40の影の薄さは、KC06AやHP-CN40に次ぐ状態なので、それを脱却するための策を講じて挙げたいところ。