思うこと(2015/7/26) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○サイクロン掃除機
→入手した。結婚式の引き出物がカタログで、恐らく5000円相当の物しか載っていなかった。悪いけど内容がしょっぱすぎたので、"貰えるなら欲しい"枠であった超音波洗浄機とサイクロン掃除機を天秤に掛けて、無名メーカーの超音波洗浄機の洗浄力に疑問を感じ、掃除機を選択。作りは安っぽいけど、騒音や掃引力は申し分ないから、まぁ満足。本当に吸い込んだゴミが回転するんだね、アレ。

○Yahoo!
→PC上では、もうメールしか利用しなくなった。スマホではお天気ウィジェットも使っているけど、PCではメールしか利用していないので、お気に入りリンクをトップページからメールページの方に移した。検索はGoogleが一番。

○洗濯できるスーツズボン
→前にも話題にした気がするけど、欲しい。夏場は必須だと思うんだよなぁ。

○紙のメモ張
→スケジュールとかToDoリストとか、色んなものを電子で済ませている。しかし、メモだけは紙だなと思う。まぁ、簡単に書き位置決めができ、図も入れられるわけだし、当然。

○コイキング500円おじさん
→水ポケモンを御三家以外に入手できない時期に売ってくれる、しかも岩・じめんポケモンが沢山出てくる洞窟の前で。最初は弱いけど、しっかり育てれば500円以上の価値がある。実は作中一、深イイ人だと思ってる。ちなみに、私は毎回買って、さっさとギャラドスに進化させて無双させている。序盤から終盤まで御三家より活躍している、元500円コイキング。

○この時期のK240 st
→エアコンを付けると、音が掻き消される。エアコンを付けないと、蒸せる。・・・駄目じゃん。

○寝ホン
→インナーイヤー型が良いけど、何故かインナーイヤー型はハウジングの外側が出っ張っていることが多く、寝返りを打つことを考慮すると、ハウジングの小さいカナル型にも劣る。音響とかその辺を考慮すると、仕方ないことなのかもしれないけどさ。

○mtgの楽しみ=デッキを組むこと
→対戦するよりもデッキを作って試運転させているときの方が楽しい。紙媒体だと地味に400円もするカードがMOだと0.01ドルとか普通にありえるから、コスパも申し分ない。