思うこと(2015/6/25) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○SE生活
→配属されてから1ヶ月間はぬるま湯生活だと思ったんだけどなぁ。いや、十分に緩い生活ではあるけども。配属2週目から御仕事を任されるとは思ってもいなかったんだ。技術や知識を買ってくれること自体は嬉しいものの、まだ実力を把握できていない新人に開発案件を任せるとは・・・。

○デジカメ
→以前のスマホと同じ画素数の癖に画質が良くないpriori2さん。あまり写真を取らないけど、以前のスマホも画質が良いとは言い難かったし、デジカメを買う機会なのかもしれないと思った。ただ、1万円前後の機種は手ブレ補正が微妙で、それ以上となると買う気が失せる。そもそも"あまり写真を取らない"身なので、個別に買う必要が殆ど無い。かといって、iPod touchやその辺のデバイスの画質はスマホ並みなので、どうしようか迷う。

○価値観
→上のデジカメの件でもそうで、価値観というものは恐ろしい。スマホを片手にUE900sを使っているとき、ふと"このイヤホン1つでこのスマホを4台買えるんだよなぁ・・・"と思った。そうなんだよね。スマホ1台+デジカメのエントリーモデル+一人暮らし向け洗濯機で金額的にはUE900sと同等なのに、デジカメを買い渋るとは・・・。新しいイヤホン、ヘッドホンが欲しいです。(^q^)

○最近買ったものの良し悪し
→今年4月以降に購入したものを×△○で表現するなら、
スマホ:×
洗濯機:△
UE900s:○
《タルモゴイフ》:△
プロテインダイエット:○
ポタプロ:○
キーボード:△
って感じ。スマホ以外は悪くない買い物をしてきたから、まぁ良し。

○耳穴拡張
→フランジタイプのイヤーピースにしろ耳栓にしろ、まともに着けようとすると耳穴を拡張している感が凄い。耳穴が広がりそうで嫌いだけど、実際は気にするほど影響はあるのかな? ウレタン製イヤーピースでも耳穴が広がっていると思っているから、その辺は結構気になっている。

○タルモ買ったけど
→何だかんだでMOで安めに購入したので、凄い出費と表現するほどではない。しかし、十分に高額な出費で、それなりのリターンは欲しいところ。今のところ、払った分だけの見返りは無い。活かす力が無いこともあるけど、UE900sに対する初期の感想のように期待しすぎかもしれないから、ゆっくりと価値を判断していくつもり。