思うこと(2015/6/26) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○テンキー付きキーボード
→テンキー無しに慣れてしまったので、マウス操作がやりにくくて仕方ない。職場でも自宅でも同様。職場では割と数値を入力する機会があるので、まだ良い。しかし、自宅ではデメリットばかりが目立つ。この点をもっと考えて購入すべきだったと言いたいところだけど、1000円付近のワイヤレスキーボードに欲を言いすぎても仕方ないか。

○Twitter
→何これ。何もしていないのに、「アカウントをロックしました。」とか頭逝ってるでしょ。そこまでして個人情報をかき集めたいの? 最近は個人情報含め情報を収集するだけで何もユーザへ還元しないクズが増えているから困る。

○暑い
→暑い。蒸し暑い。その癖、朝方は冷え込むから、下手な格好で夜を過ごすわけにもいかない。この時期からエアコンをガンガン使えるような収入が欲しい。

○オーテクの開放型ヘッドホン
→AKGやベイヤーも良いと思う。しかし、開放型というと、オーテクの開放型を思い浮かべる。私の耳では、オーテクのものが最も抜けの良い音を鳴らしているように感じるからだと思う。AD500xが脳内定位でなければ、今頃買っていただろうに・・・。

○SE-CE521
→一時期に比べ、使用頻度が落ち込んでいる。初めは良かったけど、地味に厚みがあって寝ころびながらの仕様に向かないことが分かったから、使う場面が殆ど無くなった感じ。寝ホンに向かないインナーイヤー型イヤホンは、個人的な価値が1ランク落ちる。

○テンポデッキ症候群
→どんなデッキを使っていても、直ぐにテンポデッキ目線で考えたり自分で使いたくなる。コントロールデッキとかアグロデッキも良いけど、クロパ、特にテンポデッキ。使いこなすまでに時間が掛かるけども、その点も含めて好き。