思うこと(2015/6/7) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○雑、適当
→それで済ませることができるのであれば、それに越したことは無いと思う。省エネできるところはしないと。

○コーヒー
→ブラックが好きだけど、インスタントコーヒーの味が好き。カフェとか出てくるブラックコーヒーは何というか雑味が無さすぎる。私の舌が「ネスカフェ ゴールドブレンド」に毒されているだけかもしれないけど。

○イオンさん、すみません
→自社ブランドの湿気取り。以前使えないと書いたものの、ついさっき確認してみたら、しっかりと湿気を吸っていた。以前、全く湿気を吸っていないように思えた理由は、ドライケースの中の湿気が少なく、湿気取りなんて必要ない状況だったから。イヤホン程度なら、部屋用湿気取りは過剰なのかもしれない。

○EX800stはモニタースピーカーの音
→定番モニターヘッドホンであるMDR-CD900STの音と発言している人がいるけど、モニタースピーカーの音を再現したものだからね。公式HPにも書いてあるし、その他のサイトにも書いてある。エンジニア用のラージモニターの音を再現したものだから、一般的なモニター系より低音が強め。"EX800stは低音が強くて、モニターとしては使えない"とか・・・。

○低音
→D型で聴くものだなぁ、と。BA型の低音には期待していない。ただ、割り切って中高音を重視したものを使うと、これじゃない感が凄い。難しいものだ。

○MO
→大体はコンボデッキだけど、デッキを1から作るときがある。MOだと直ぐに揃えて直ぐに廻すことができるから、デッキビルディングが捗る。寧ろ捗り過ぎて、余計にカードを揃えないように気を付けないといけない。MOでは、所持カードを捨てることができない。そのため、サブアカウントや回収Botなどにトレードで渡すしかない。1枚0.04ドルとかザラにあるMOでは、手に入れるより手放す時の方が面倒だったり。