思うこと(2015/5/9) | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

○エントリ・タイトル
→ずっとタイトルに「思うこと」としか書いてこなかった。それだとRSSのようにタイトルを一覧で見る際、「いつの話か」「更新はあるか」など色々と不明瞭で不便だったと思う。少しでもマシにするために、今月からは「思うこと(日付)」という形式で投稿することにした。

○品質
→何に関しても重要。別に形あるものに限った話ではない。プレゼンや音楽などにも言えること。その道のプロになるなら、技量、地位などは兎も角、品質を高く保ちたい。

○優秀なアルゴリズム
→大学の講義の際、アルゴリズムや理論を賞賛することのある講師がいた。そのときはドライに「そーいうものがある」としか思っていなかった。しかし、少しでも経験を積んだ今では、確かに"凄い"と思うものがある。自分にもとっておきの考えがあるけど、高いレベルまで高めることが出来れば良いな。

○密閉具合
→UE900sは純正シリコンイヤーピースを着けて使っている。装着感は良いものの、耳から外す際に密閉度が高すぎてイヤーピースがラッパ傘のような状態になる。仕方ないとは言え、厄介。

○レビュー
→UE900sと他いくつかのレビューを今日投稿する予定。UE900sは、もっと鳴らし込んだ方が良いような気がするけど、それは今までに購入したものにも言えなくもないことなので。忘れる前に消化しておく。

○デッキビルド
→対戦よりも好きかも。何だかんだで昔から新しいデッキ案を考えているときが楽しい。まだ悩みとか現実味とかが出てきていないから、か。で、新しいデッキを組む直前まで至ったけど、次の項目の出来事。

○タルモが56ドル
→MO上では《タルモゴイフ》が56ドル(フォイルなら49ドル)で購入できる。タルモが7000円未満で買えた時期というと、もう5年も昔。今は1ドル約120円だから、4枚で約27,000円。国内市場(紙媒体)だと未だに高価で、27,000円というとタルモ1枚を国内で買ったら御釣りが5000円未満になるような時期もあったレベル。それくらい安くなってる。今月中に"MO上ではタルモ"を集める予定。紙媒体では知らない。どうせショップは大して値下げしないだろうし。