○コンシューマーゲーム
→本当に長らくプレイしていないな、と。プレイしたいゲーム自体は有るものの、ハードを持っていないからスタート地点にも立てない。しかし、ゲームハード以上に欲しいものが何個もある。最後にプレイしたコンシューマーゲームが中古の「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」(注:DS向けソフト)である時点で終わってる。
○青汁
→飲もうかな・・・。先日のAmazonの日替わりセール品が以前購入したことのあるダイエット用のプロテインだった。久しぶりにスーツを着てみて、買い足したスーツはブカブカだったけど、去年の11月に購入したスーツはぴったりだった。改めて晩春のダイエットを思い出して、まずは緩めなところから始めようと思っている。
○カップヌードル(カレー味)+スライスチーズ+ご飯
→痩せようと思ったところで舞い降りてくる誘惑・・・。実家から新米が送られてきたのだけど、ご飯のオカズに困る。明日明後日は天気が荒れそうなので食料を買い試してきて、その時に2chまとめサイトに載っていたこの組み合わせを思い出した。カロリーは高いけど、これが上手いんだな。
○好きなものの変移
→思い返してみれば、好きなものは変化してきたなぁ、と。食べ物については、変移と言うより増加。mtgについては、コントロール→クロパ→コンボ→雑なデッキという変移。最近だと、好きな音楽の傾向が聴き疲れし難い系から情報量が多い系に変移した。
○正直、後悔している
→"UBr テンポの調整を止める"宣言。10~12日と連続でmtgの大会に参加するつもりだったのだけど、持ち込むつもりだったUR Delverへの入れ替えの際にUBr テンポを見た時、プレイしたいと思ったデッキはUBr テンポの方だった。無理にでも別のものを経験する必要があるとは分かっているのに・・・。
○MOと紙媒体の件
→すっかり検討することを忘れていた。やっぱり費用的な面でどちらかに収束させたいところだけど、大学3年生の時のように本当に忙しい時はどちらかだけだと全くプレイできない状態になってしまう難点がある。そもそもどちらを止めるかが非常に難しい点。しかし、現実的に両立を続ける場合、どちらかの手持ちを縮小しても結局は費用面での負担額は大して変わらない。つまり、解決策になっていない。何もかも《タルモゴイフ》を始めとする高額カードが悪いんじゃ~。流石に両立だと10万越えは駄目だって・・・。