○陥れ
→バカッターみたいな自爆は良いけど、他人が別の人の情報を用いて炎上ネタをやらかすケースが起きないか不安に思う。割と簡単にできるし、ネットに悪評が挙げられてしまったら、後からでは取り返しがつかない。
○タッチノイズ
→XBA-10は気に入っているイヤホンの1つ。ただ、タッチノイズが酷い。SHURE掛けをすれば軽減されるものの、断線対策が十分なように見えないから、仕方なく普通の着け方をしている。ハウジングが耳にフィットしないのも考え物だと思った。
○SONYのBA
→フルレンジの出来は良いと思ってる。普通に音楽を聴くだけなら、XBA-40よりもXBA-10の方が好きなくらい。ウーファーとツイーターの出来は分からないが、SONYはミッドレンジも開発した方が良いと思う。XBAの上位機種は、音質とか解像度とかは良いのに、周波数特性的な面がアンバランスだからね。フルレンジに何かを足す形は無理がある。
○SE112+フォームイヤーパッド
→良いと思うんだけど、全く話を聞かない。SE112自体、発売当初は話題になっていたのに、7月頃から話の中に上がってこなくなった。まぁ、自分でも思っていることだけど、やっぱりSE215の方が良いからかねぇ。
○ハードル
→月日が経過するに従い、mtgをプレイしたいという気持ちが弱くなっていく。プレイしたいと思えない要因が多くなっていくばかりだから。結局、モダンのUR Delverは自分が好んでいる戦法ではなく、ここから派生させるにも費用が・・・。