最近について報告 | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 10月の2週目がそろそろ終わろうとしていますね。9月終盤~10月の今週までは割と多くのイベントがあり、少しだけ緊張していました。しかし、とりあえずは終わりを迎えたので、自分の中でのまとめも兼ねてエントリに書こうと思います。

 "大学4年生のこの時期"ということで大体察しがつくと思いますが、内定式と卒論の中間発表がありました。また、カードの売却、イヤホン関連の購入もイベントとして捉えています。割と多くと言っても半ニート状態の身にとっての話なので、約3週間に4つのイベントがあっただけではあります。
 まずは、内定式。大学の同学年の間で"同期が少ない"とか"周りが高学歴ばかり"とか嬉しくない話が多く交わされていました。その中で内定式を迎えたわけですが、私の方では特に目立ったことはありませんでした。それでも、とても気疲れしました・・・。
 次に、中間発表。これが最大の山場でした。何せ合格基準が不透明な試験なので、できる限りのことをするのみです。特別おかしなことになった人は現れず、発表者全員が合格ということになり、一安心です。ちなみに、私はWeb関係のシステム開発系を卒論としました。
 カードの売却は、以前このブログで話題にしたと覚えています。合計18万ほど。この予算を何に用いるのかが現在の最大の関心となっています。
 そして、イヤホン関連の購入です。予算の2万円ほどを早期に消費する形になりました。購入したものは、XBA-10とXBA-40、SHUREのソフトフォームイヤーパッドです。まだXBA-40はレビューし終えていませんが、近いうちにまとめる予定です。

 フリーになったので、色々動きたいところです。しかし、そうもいきません。予算の割り当てを殆ど決めていないため、余計な出費は控えたいところですし、mtgにはいくつか直ぐにプレイする気になれない理由があります。そして、ダメ押しの台風19号です。今週の初めに来たばかりなのに、全く今年の台風はお盛んですね・・・。仕方ないので、天候次第では部屋に引きこもってプログラミング演習三昧の日々を過ごそうと思います。

では。