5500円の買い物 | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 ここ数日、考えていることの多いことです。基本的に食費や軽度な娯楽費以外はネットでの出費となっています。ネット銀行によくあるデビットサービスを利用して支払っています。そうでもしないと、MOはクレジットカードが必須なのでプレイできません。
 前回、MOでのチケット分とHP-CN40の購入費用をネット銀行に預けてきました。プリペイド式に利用しているため、多めに入金すると使われない状態で残ってしまいます。別に使用期限があるわけではないので、焦る必要はありません。ただ、必要性に欠けるものを買ってしまいがちなので、ダラダラと使わないように減らしておいた方が良いと考えています。
 現在の残金は、タイトルの通り、5500円です。割と色々購入する出来る金額です。これを放置しておくと、○mazonとかいうサイトに300~400円ずつ納金する感じになってしまうわけです。

 現状での候補は、「MOのチケットに変換」「SE112を購入」「ATH-M20xを購入」「ZH-DX200を購入」「野菜ジュースのまとめ売りを購入」の5点です。最初以外は購入関係です。
 ある意味、最も堅実な使い道が「MOのチケットに変換」です。どうせ今後50Tix以上の利用があるでしょうし、他で使えないように貯金して置く形になります。
 「SE112を購入」「ATH-M20xを購入」「ZH-DX200を購入」は、オーディオ関係です。前から、耳栓用、"1つはヘッドホンを持っておきたいじゃん?"的な、寝転がっているとき用という購入動機となっています。寝転がっているとき用に関しては、音量、耐久性、着け心地の面から他にも候補が幾つかあります。
 最後の「野菜ジュースのまとめ売りを購入」は、一番最初と逆で"どうせ消費するだろ?"的な考え方となります。どうせ飲みますからねぇ。

 「SE112を購入」「ATH-M20xを購入」「ZH-DX200を購入」の3点について言えば、1.5万円を用意して一度に購入してしまう手もあります。しかし、まだまだ欲しいものは控えているわけで、以前にも話題にした通り、一筋縄にはいきません。それでも、「ATH-M20xを購入」「ZH-DX200を購入」の2点が有力ではあります。
 悩ましいですねぇ。

では。