52 | (´・ω・`)

(´・ω・`)

2018年年末をもってアメブロでの投稿を止めました。またどこかで・・・。

 52。それは、ブログ開始から前回までに書いたエントリの数です。個人的には"沢山書いたものだ"と感じました。旧ブログでは長らく予約投稿を利用した1日1エントリ投稿スタイルを取っていたので、エントリを書くネタが無くなってくると平均としては同じくらいのエントリ数になるのかもしれません。
 ブログ開始が7月12日で、前回の投稿は今日8月3日です。合計23日間なので、1日に約2.26エントリを投稿していることになります。実際、1日に2回ほど書いている印象が強く、今日のように時間差がありつつ3つ以上のエントリを投稿することがたまにありました。ネタ自体は持ち越しになることもあるため、1日に投稿するエントリの数はやる気の問題だったりします。標準が2エントリで、やる気があるときは3エントリ以上、今日のような時間差がある場合は別枠です。

 同時にアクセス解析もしました。アメブロのアクセス解析は信憑性に欠ける印象があります。Googleやアメブロなどがエントリやプロフィールなどの更新状況を確認するために「クローラ」と呼ばれるプログラムでアクセスしてくることがあり、どうやらアメブロではクローラの分もアクセス数に換算しているようです。更新しているのにアクセス数が増えないユーザへのモチベーション維持のためと言われていますが、私としては余計なお世話だと思っています。
 ブログ開始から昨日までのアクセス数は、1376でした。1日平均62.54回のアクセスがあったことになります。まだ信憑性の高いユニークユーザの総計は775で、1日平均35.27人でした。ちなみに、リンク元の76%は「お気に入り、またはブックマークなど」となっているため、「ページ換算」+「ブログ主の分も換算」となると私がアクセス数に貢献していることになりますね。酷い話。
 検索ワードは、最大でも2件しか重複がなかったため、参考にしないことにします。ただ、結構一般的なワードで検索されてきているため、場合によってはアクセス数を抑えることに苦労するかもしれません。
 ページ別アクセス数のTop3は、「 UR Delverと秋葉原」「M15の注目カード・欲しいカード」「RSS登録ページ」でした。その他のページの3倍程度のアクセス数となっています。「RSS登録ページ」に100件以上のアクセスがあったということは、リンク元の76%を占めていた「お気に入り、またはブックマークなど」は本当なのかもしれません。
 まぁ、分からないことであーだこーだ言っても仕方ありません。

 そういえば、そろそろ各ページのソースコードを収集しないといけませんね。アメブロを退会した時、独自ブログを立てた時に利用するので、これ以上の数は流石に骨が折れます。面倒になる前にやっておかなければ。

では。