7月30日更新分の変更点 |
---|
※全てブログ管理ページ関連 ・左側のメニュー数を少なくして、デザインを変更 ・「設定・管理」ページの追加 |
やりやがった…。何でもかんでも1ヶ所にまとめるスタイルが嫌いです。今まで使っていた機能を使用するために要する手間が1ステップ増えるだけでも、日常的なことだと大きな負担になります。
私はサイドメニューのメッセージボードの項目を利用する機会が沢山あります。何故なら、メッセージボードに記述した青文字のリンクタグを流用するためです。青文字にするためのhtmlタグを記述するよりもコピペした方が楽なので。デフォルトのリンク作成機能だと、リンクの色が黒文字になってしまいます。普通のWebサイトなら青文字になってくれるはずが、アメブロではブログデザインの方に合わせられてしまうようです。
Firefoxも機能をFirefoxボタンにまとめたことがありましたが、設定でFirefoxボタンを利用しないスタイルに戻せます。だからこそ、今でも利用価値があります。Webページなので可変性は高くないと思いますが、普段使う機能を残せるようにしてほしかったと思います。
個人的に、アメブロは3分の2の割合で改悪な変更が入ります。以前のマイページとは独立した「管理トップ」の実装は良かったと思いましたが、やはり改悪は続きますね。まぁ、所詮は慣れの問題ですが。マイページの使い勝手が悪くなったときも、何だかんだでアメブロを利用し続けましたし、新エディタも今ではお世話になっています。ただ、流石に突然なサービス終了だけは勘弁してほしいです。
では。