冬型が一段落しましたね。
途端に気温が上がり、13 ℃ 以上になっております、現在積雪は 70 Cm 位ではと思われます。
70 Cm は測っていませんが、宅道と下の田んぼの差が 70 Cm ですから、現在宅道の高さと田んぼの雪の高さがだいたい一緒ですから、70 Cm なんです。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.除雪した雪が山積みになっていますね、2 m 以上有りますね。
冬型が一段落しましたね。
途端に気温が上がり、13 ℃ 以上になっております、現在積雪は 70 Cm 位ではと思われます。
70 Cm は測っていませんが、宅道と下の田んぼの差が 70 Cm ですから、現在宅道の高さと田んぼの雪の高さがだいたい一緒ですから、70 Cm なんです。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.除雪した雪が山積みになっていますね、2 m 以上有りますね。
本年も 8J9IC 特別局を運用します。
先日の JARL 富山県支部 登録クラブ代表者会議で 8J9IC 特別局の運用希望の案内が有りまして、昨日確認を支部長にしましたら、最初の 2025/05/15 - 05/21 の 7 日間の運用が空いていましたので、申し込みをし確定しました。
毎年 8J9IC 情報通信月間 PR 特別局は、私は毎年運用してまして、毎年 Call は同じ物を毎年新規に直接北陸総合通信局に申請して取得してます、近くになりましたらまた 8J9IC の事は投稿しますね。
昨日 JARL 富山県支部 登録クラブ代表者会議が有りました。
場所は高岡市伏木コミュニティセンターで有りまして、行って来ました。
昨日今度の JARL 富山県支部 支部の集いが行われる場所で、登録クラブ代表者会議が有りました、いつもは軽く 20 名を超える出席者なんですが、今回は雪の為に 19 名の出席でした。
今年度の今までの行事等の事とか、来年度の行事等の確認でした、主に今度の JARL 富山県支部 支部の集いの話でしたが、施設は非常に新しく奇麗な建物でした。
また本年度も 8J9IC の運用を予定しているとのお話でしたが申し込みはして来ませんでした、ただ申込者が少なければ今年も運用しますかね?。
来年からの OSO コンテストの時間が変わります、PM 07:00 - 11:00 に変わります、4 時間は変わりませんが、3 時間でも良いのではとの話が有りましたが、来年の終了後に再度時間の検討
はするとの話にはなりました。
またこの部屋での食事はダメなので、帰りに カップヌードル、ポテトチップ、お茶 をもらいました。
1.高岡市伏木コミュニティセンター 看板です。
2.高岡市伏木コミュニティセンター 建物はこんな感じ。
3.高岡市伏木コミュニティセンター 施設の名前等。
4.高岡市伏木コミュニティセンター 施設の本日の利用の案内板。
5.JARL 富山県支部長 JH9FEH の最初のごあいさっ。
6.参加者全員。
7.参加者全員。 途中で増えたので再度写しました。
私の所には昨日から 20 Cm の降雪が有りました。
現在積雪は 70 Cm 位では無いかと思われますね。
昨日の朝は 2 - 3 cm でしたが、今日は除雪車も私も除雪機で除雪しました。
ただ今日は気温が低く 現在 - 0.8 ℃ で気象観測装置の風速風向計が凍結してまして動作してません。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/weather/
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.
富山の雪は一段落。
富山は大雪と言うよりも、毎年変わらない雪でしたね、ただ最近が少なかっただけなんです。
そうは言うものの、私の所の最高積雪で 1.2 m 位でしたね、今は昨晩から高温の強風により、現在積雪は 70 Cm 位になりましたね、来週からはまた冬型が強くなる見たいですかね?。
屋根の雪も上記の理由により、ガタンと少なくなりまして、雪止めの掛かって居ない所は全部雪が下に落ちました。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.
昨日夕方から 45 Cm 降りました。
昨日は除雪機で夕方まで 3 回除雪しました、今日は 45 Cm の雪を除雪しました、現在の積雪は 70 Cm 位は有るのでは?、当然市の除雪車は朝除雪して行きました。
ただ私の地方ではいつもは 1 m 位有ってもおかしくは有りません、いつもの冬になったのではと思われますが?。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.
LIVE Camera の感度。
使っている Camera は AXIS 社の Camera ですが、特に暗くなる瞬間は人間が見ている明るさとは若干違います、要はシャッタースピードが遅くなり、明るく見えます。
明け方も同じ事になります、現在は富山は雪が降っており、雪は白ですから、自然と人間の見ている感じとはかなり違います、要は若干の照明が有れば明るく見えるのです。
本当はかなり暗いのですが?、皆さんもその辺を了解の上に見て下さいね。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.
富山は普通の雪。
昨日から今日の朝までに 10 Cm でして、除雪車も来ませんで、そのうち 10 Cm 位降りまして除雪機で除雪後に、除雪車が来て除雪してました。
現在の積雪は 25 Cm 位ではと思われますが、富山では普通の雪です、現在も細かな雪が降ってます、ただ今からどんどん降るかもしれませんね。
http://www1.tst.ne.jp/tm-kirin/JA9BKJ/LIVE/
1.
恵方巻について 過去に書きました。
ご参考にして下さいね、普通のカットの太巻は買うかも知れませんが、恵方巻は買いません。
下記の過去に書いた物を参考にして下さいね、それを仕掛けた方がいるのですよ。
https://ameblo.jp/tmkirintmkirin/entry-12724818658.html
今日の朝には 10 Cm の積雪が有りました、除雪車が除雪して、私も除雪機で除雪しましたが、積雪が少なかったので苦労して除雪しました。
1.
さすが大関強かった。