お待たせしました。
先日来 気象観測装置 の PC の設定等で無線には出れませんでした。
シャック内の PC で、最近では余り使われていない Windows 7 の設定をしてましたので、昨日から Mail ソフトを サンダーバードを入れたので、中々 MicroSoft の Mail のソフトとは違い手こずりまして設定が完了しました。
Windows 7 の PC は 24 時間動作させてまして、気象観測のソフトと、ダイナミック DNS の更新と、通常の Mail と、クラブの ML に使ってます、また HP の変更作成に使ってます。
前の投稿でも書いてますが、Windows 7 でも、Windows 10 11 と何ら変わらない様に設定をしまして、スピートも超高速になり、超安定に動作する様にしました、大変苦労しました。
その他の事は、メイン PC Windows 11 を使ってます、これは本来 Windows 11 に出来ない機種でしたが、強制的に Windows 11 にしました、何ら問題も無く動作してます、皆さんも Windows 10 で MicorSoft がダメと言っている PC でも、多少最低条件が有りますが、Windows 11 にされる事をお勧めします。
Windows 10 -----> Windows 11 には、サイトに一杯アップグレードの方法が掲載されてます、その通り設定すれば、Windows 11 に簡単にアップグレードが出来ますよ。