14/12 ワイヤー ANT に着雪が !! | JA9BKJ - Ameba ブログ

JA9BKJ - Ameba ブログ

  Amateur Radio Station JA9BKJ

  この プログ は趣味の無線と 延長線の内容です 専門的な内容も有りますが
   一般の方にも分かる様に掲載をしています。

  各記事に直接来られた方へ 最初から見るには 上の 「JA9BKJ - Ameba ブログ」 をクリック。

ワイャーANTの着雪に備えてANTのロープを緩めて有ります。
 
下記の写真で、赤○から赤○へ(70m)に、ウインドム(全長40m)(19.-3.5用 7-50Mhz運用可能)を張って有りますが着雪に備えて、ロープを緩めて有ります、給電点は空色○に下がっています、緩めていないとロープ又はエレメントを切ります、ただ同軸に着雪している雪は時々たたいて落としてます、雪国は苦労します。
 
春になったら、ZS6BKW (全長57m)のダブルサイズに変更しようと思ってますが、ラダーラインの給電点が中心で片側から28.5mの地点になり中々難しいので、変型判の ZS6BKW でダブルサイズでも中心では無い物を作りラダーラインで給電して1/4のバランを入れる物をにしようと思ってます。
イメージ 1