昨日は、初めてごはんサポートを利用しました![]()
今まで、自宅にいることが多く、人にご飯を作ってもらうなんて、主婦をさぼっているようで駄目な気がする…と思っていたのですが。
七恵さんの作るお料理が美味しそう&自分の料理の味に飽きてきて、変化がほしいと思っていたので、思い切ってお願いしてみました![]()
産後1年はとっくに過ぎてますけど、旅行後に料理作りたくないだろうなと先月思ったので、予約した結果↓
感想、すごく幸せ![]()
1か月前の自分、大正解![]()
実は、家事全般に向かない女です![]()
いや、嫌いではないけど、情熱を注げるほど好きではなく、当然、上手くもないのです。
プロはやっぱり違う![]()
3時間強で14品+加熱調理するだけの仕込み2品=計16品を手早く仕上げてくれました。
しかも、「一品一品の量は多めで」というリクエストにもしっかり答えて頂けました。
ささみフライは、自分で色々挟むのがめんどくさいから中々手が出ません。
人参や大根の葉っぱは、いつもどう調理していいのかわからず、無農薬のものでも、結局痛んで捨ててしまっていたりするのです。
まるっとお任せしたら、梅しそチーズを挟んだ大量のささみが美味しそうに揚げられていて。
人参の葉っぱはかき揚げに、大根菜はじゃこと炒めてご飯のおかずにしてくれました![]()
他にも、普段の我が家の食卓には並ばないメニューがたくさん![]()
産前産後に利用するの、すごくお勧めです。
産前はまだしも、産後すぐにキッチンに立つと子宮が下がってしまいますから、後々カラダの不調として出てきてしまったりします。
経験では、産後動きすぎたなという日の「下腹部の重み」はよろしくありません。出血が一時的に増えたりしました。
個人的に産後の家事で一番下腹部の重みを感じていたのは、料理。他はそんなに負担になってませんでした。
家族のごはんを作ろうとしたらやはりある程度時間はかかりますし、座ってできることって少なかったので。
カラダを休めることが大事な時期だからこそ、料理をサポートしてくれる方がいないという場合はお金をかけてあげましょう![]()
宅食を頼むより、確実に美味しいし、変な添加物が入る心配もないし、食材も調味料も自分で選べるから安全安心だし、とても魅力的なサービス![]()
自分のため、赤ちゃんのため、そこは必要経費です。
基本サポート範囲は京都ということでしたが、1時間圏内で交通費かかってもよければということで、大阪にも来ていただけましたので、ご希望の方は直接ご相談を![]()
関西でない方も、最近いくつかごはんサポートのサービスは聞きますので、お近くでそういうサービスされている方がいないか、良かったら探してみて下さいね![]()
今週はもうお料理しなくていいので、幸せです![]()
::::::: 想い :::::::
わたしにとって妊活妊娠出産育児は、温かく包まれnて、幸せで、明るい感覚。ゆだねる、ゆるむ、心地良い。
そこには、今では一般的となってしまった痛い・怖い・不安はありません。
ヒトは、周りの環境から影響を受ける生き物。
カラダもココロも、自分が本当に望む未来へ向かって歩いていけるように、まずは「今」を感じて、「どうしたいのか」を引き出してみませんか?
1人でも多くの女性に幸せな妊活から始まる幸せな妊娠出産育児を
妊活妊娠出産育児を自然の営みの中で
カラダとココロを整えるお手伝いをさせて下さい。
::::::::::::::::::::::::::::::
~小川友子 プロフィール~
カラダとココロの妊活サポート
助産師・保健師・看護師
病院・クリニック・地域で助産師として10年以上、お産や保健指導・相談に従事
長男の助産院での出産で自然出産のもつ力に魅せられて、その後3人を出産。一人でも多くの女性の妊娠出産育児を幸せなものにしたいと、フリーランスとして活動。
幸せな妊娠出産育児のためには、妊活前からカラダとココロを整えることの大切さに気づき、妊活中の方へのサポートをはじめようと、現在に至る。
自分で妊娠しやすい「カラダ」をつくるセルフ晴体
幸せな妊活のために欠かせない「ココロ」を整える脳科学コーチング
趣味は泳ぐこと、読書
ではでは、今日も元気に楽しく過ごしましょうー![]()






