初めて神戸に行きました
兵庫県は甲子園、淡路島と行ったことがありましたが、神戸には行ったことがありませんでした
神戸ベイシェラトンに泊まっていたので、そこからバスで三ノ宮へ
散策スタート
まずは歩いてすぐにある生田神社へ
七五三の可愛い着物姿がちらほらいました♪
テレビドラマの風見鶏は聞いたことあり
立ち寄りました
よく歩いたからね〜
天気も気候も良く沢山神戸の街を歩けて楽しかった

夫からのリクエストの
『ひっぱりだこ飯』をお土産に買いました
傾けないように新幹線でも
2022/10/23〜24 2日目
ホテル木暮で温泉三昧
朝食がまた素晴らしかった
朝からこんな食べて良いのか…と思いつつどれも美味しい
朝も温泉に入って、何と贅沢な
2日目は榛名湖へ
ここのロープウェイへ乗ってみたくて
その後是非立ち寄りたかった
群馬県の『永井食堂』
ここのもつ煮を以前お取り寄せして実際現地で食べてみたいと
平日しかお土産買えない様で、月曜日だったので買えてラッキーでした
ケーキもありこれはここだけだそうです
充実の2日間
食べて、歩いてリフレッシュしました
群馬県楽しいわ

2022/10/23〜24 1日目
群馬県伊香保温泉へ行ってきました
谷川31号で渋川駅に
そこでレンタカーを借りて
1日目は穏やかな暖かさです

コシがあり美味しい

近かったら通いそう
舞茸天ぷらも美味♡
泊まりは『ホテル木暮 』
全てが素晴らしかったです
お部屋、お食事、サービス、お風呂
特にお風呂は最高です♨
広いのでゆっくり入れます
伊香保に行くことがあればまた是非泊まりたい宿でした
知人の娘さんの学校でコロナクラスター発生💥
娘さんが発熱、翌日お母さんである知人も発熱、咳、喉の痛み
これは間違いないな!と…
家に2社の抗原検査キットがあったのでまずは調べてみたそうです
どちらも陰性🙄
発熱外来を受診しPCRで陽性だったと
やり方が悪かったのかなぁ…と😵
発熱があったからPCRまでしたけど、抗原検査陰性の信頼性どうなのでしょうね😔
オミクロンの感染者増加で3回目ワクチン接種が急がれています
私は昨年12月に職場で受けたので予約とりに苦労することもなかったのですが…
自治体で色々違いますが、私が知ってる限りで神奈川県秦野市のワクチン接種システムが良いと思いました
予約券に接種の日時が記載されているのです
これは集団接種です
個別接種が希望だったりその日が都合悪いときだけ連絡をとればよいのです
高齢者などは予約をとるのも一苦労です
ワクチンはモデルナですが、特に気にせず受けているようです
これは良いシステムだと思うのですが、他ではあまりみかけないです
早く治まってくれることを祈るばかりです