takechpです
僕は最近【今日も嫌がらせ弁当】という本を買いました。
Amazonからです。
発売前の予約で買いました。
本の内容は母子家庭の母親が、反抗期の娘に対し毎日【キャラ弁】を作るのですが、
その弁当には、反抗期の娘が嫌がるメッセージを含めた物を盛り込んだものを作り、写真をブログにアップして、その日その日の日記を書いたブログが人気を呼び書籍化されたものです。
そもそも、働きながらブログをしっかり毎日更新して、毎日しっかり弁当を作るってだけで物凄いことです!
それに加え、【キャラ弁】ですからね。
しかも、「超うざい!」なんて言葉をなげかけてくる反抗期の娘に対して、実に3年間ですよ!
「物凄い主婦がいる...」が最初の僕の感想でした。
常々、僕の中のテーマとしてあるのは
「 【小さな事でも、自分のできる事からコツコツと。】しかも全力で! 」です。
この本の存在、紹介文は僕の心に、とてつもなく刺さりました。
しかも
ブログを書いている自分としても、気になり購入したのです。
それで、です。
僕がこの本を知ったきっかけはfacebookのフィード上なのです!僕はこの本を知り、購入できた事に感謝すらしてるくらい、満足しています!
つまり、その物自体が良いものであり、欲しがる僕に対しての情報であれば、満足できるのです。
このFacebookからの、情報=営業になり、いわゆる【アフィリエイト】した人にとっても、僕にとってみても、とてもいい関係として成立したのです。
しかも、
Facebookの性質上、次フィードを開いた時には、もうでてこないかもしれないという
時間的な心理的な制限を感じて、即断即決しました (笑)
しかも、繰り返しになりますが僕は非常に満足しているということ。心から「買えて良かった、知れて良かった」と思えているのです。
しかも、著書を手にいれてから、タイミングよくTVでも取り上げられたことにより
いち早く、周囲に自慢げに話してしまいました!(笑)
改めて、この情報化社会において【自らが情報発信者になる】ことの重要性を痛感してしまいました。
知らない人に、自分の知っている知識を提供できる環境が整っていることの素晴らしさに、気づかされた今回の本の購入でした。
PS; この【今日も嫌がらせ弁当】のブログを書き続け、お弁当を作り続けたのは【正真正銘の普通の主婦】であり、キチンと仕事もしています。
3年間、自分で決めた事をやり続けた事。頭が下がります...
3年あれば、体調を崩す日もあれば、飲みすぎた朝もある。何かの行事やイベントだってあります。勿論、テンションの上がらないことも...
「今日は止めとこうかな」とか「忙しくて...」とか、何度も止める理由はあったはずなのに、やり続けたのです。
娘にどれだけ、うざがられても【嫌がらせ】という概念で、ポジティブさを貫く姿勢。凄く参考になります。
【自分で決めた事をやり続ける】、そんな大切な事をこの本から学びました...